行政の活動は、「政策-施策-事務事業」という階層に分類することができます。
『政策』とは“市が目指すべきまちづくりの方向や目的を示すもの”、『施策』とは、“政策を実現するための方策”であり、『事務事業』とは“施策を実現させるための具体的な手段”です。複数の事務事業の集まりが施策を推進し、また複数の施策の集まりが政策を推進していくこととなります。
施策名をクリックすると、属する事務事業の評価シートが確認できます。
評価シートの「平成25年度以降の事業費」につきましては、事務事業評価時の計画事業費として概算額が記入されております。
基本政策1 情報と連携の都市づくり
政策1 行財政改革の推進
施策1 財政の健全化の推進
- 政策推進課
 - 財政課
 - 総務課
 - 管財契約課
 - 税務課
 - 収税対策課
 - 会計課
 
施策2 行政改革の推進
- 秘書課
 - 政策推進課
 - 行政システム課
	
- 電算室設置機器管理事業
 - 行政改革推進委員会運営事業
 - 行政評価システム推進事業
 - 指定管理者制度推進事業
 - 情報系システム維持管理事業(経常)
 - 総合行政ネットワークシステム管理事業
 - 行政改革実施計画進行管理事業
 - 地方自治体情報システム研究会参画事業
 - ≪平成24年新規≫光伝送路改修事業
 - 電子申請受付共同事業参画事業
 - 地方自治情報センター参画事業
 - 県地域情報化推進協議会参画事業
 - ネットワーク施設維持管理事業
 - ≪平成24年新規≫業務系システム改修事業(障害者自立支援法対応)
 - ≪平成24年新規≫業務系システム改修事業(住民基本台帳法対応)
 - ≪平成24年新規≫フォームバスター・メールシーラー更新事業
 - ≪平成24年新規≫ネットワーク施設整備改修事業
 - ≪平成24年新規≫ネットワーク再構築事業
 - ≪平成23年新規≫財務会計システム共同化参画事業
 - 業務系システム維持管理事業(経常)
 
 - 総務課
 - 人事課
 - 管財契約課
 - みんなでまちづくり推進課
 
政策2 地域ネットワークの充実
施策3 地域コミュニティ活動への支援
- 政策推進課
 - みんなでまちづくり推進課
 - 白根窓口サービスセンター
 - 芦安窓口サービスセンター
 - 若草窓口サービスセンター
 - 甲西窓口サービスセンター
 - 観光推進課
 
施策4 市民の自主的活動の促進
政策3 市民参加システムの構築
施策5 市政への直接参加システムの構築
- 市民活動センター
 - 秘書課
 - 政策推進課
 - 総務課
 - みんなでまちづくり推進課
 - 議会事務局
 
政策4 国際交流・地域間交流の推進
施策6 交流活動の推進
- 政策推進課
 - 八田窓口サービスセンター
 - 生涯学習課
 
政策5 男女共同参画社会づくり推進
施策7 男女共同参画社会づくりの推進
政策6 安全な環境づくり
施策8 防災体制の充実
- 危機管理室
 - 管理課
 - 消防課
	
- 消防職員育成参画事業
 - 消防団公務災害補償基金参画事業
 - 消防団ポンプ車等購入事業
 - 消防団ラッパ隊交付金事業
 - 消防団員消防賞じゅつ金参画事業
 - 消防団活動交付金事業
 - 消防団詰所等修繕支援事業
 - 消防団施設維持管理事業
 - 消防団設備維持管理事業
 - 消防団退職報奨金参画事業
 - 消防団大会演習交付金事業
 - 消防団長交際活動事業
 - 消防団分団交付金事業
 - 消防協力会南アルプス支部支援事業
 - 消防団分団活動事業
 - 県消防協会参画事業
 - 消防本部消防課運営事務経費
 - 消防団本団活動事業
 - 飯野女性防火クラブ運営費交付金事業
 - ≪平成24年新規≫消防団管理事務事業
 - 救急救命士及び救急隊員の育成研修・参画事業
 - 消防団本団交付金事業
 - 県高速道路消防連絡協議会参画事業
 - 消防協力会研修参画事業
 - 高尾私設消防団交付金事業
 - 災害対策活動事業
 - 市消防委員会運営事業
 - 市民への防災講習事業
 - 消防協会支部運営費交付金事業
 - 消防協会南アルプス支部支援事業
 - 緊急雇用創出事業 消防団管理事務
 
 - 予防課
 - 指令課
 - 南アルプス消防署
 - 八田消防署
 
施策9 地域防犯体制の充実
- みんなでまちづくり推進課
 
施策10 交通安全対策の強化
- みんなでまちづくり推進課
 
施策11 安心できる市民生活の実現
- 総務課
 - みんなでまちづくり推進課
 
基本政策2 にぎわいと活力あふれる都市づくり
政策7 農林水産業の振興
施策12 生産を支える基盤の整備充実
- 「ふるさと愛」プロジェクト室
 - 政策推進課
 - 総務課
 - 八田窓口サービスセンター
 - 農林振興課
	
- 若草野菜振興協議会活動支援事業
 - 藤田水利組合活動支援事業
 - 中山間地域等直接支払制度支援事業(里山農地維持管理)
 - 中山間ふるさと水と土保全対策基金積立金
 - 中河原水利組合活動支援事業
 - 地域担い手育成支援協議会運営事業
 - 壮青年部八田新農業研究会活動支援事業
 - 浅原水利組合活動支援事業
 - 先進的営農支援事業
 - 藤田有機研究会活動支援事業
 - 上高砂第二農事研究会活動支援事業
 - 農業後継者支援事業
 - 若草農業研究会活動支援事業
 - 若草土地改良区運営支援事業
 - 若草果樹振興協議会活動支援事業
 - 若草果樹研究会活動支援事業
 - 寺部揚水利組合活動支援事業
 - 西地区多目的活性化広場運営管理事業
 - 白根土地改良区運営支援事業
 - 四ヶ村堰土地改良区運営支援事業
 - 猟友会活動支援事業
 - 落合創造館アミカル運営管理事業
 - 遊休農地活用支援事業
 - 有害鳥獣被害防止用電気柵設置支援事業
 - 有害鳥獣被害防止用施設設置支援事業
 - 農業近代化資金利子補給支援事業
 - 野牛島土地改良区運営支援事業
 - 徳島堰土地改良区運営支援事業
 - 廃プラスチックセンター処理参画事業
 - 農林施設維持補修事業
 - 農業振興地域管理事業
 - 農業振興資金貸付基金積立金
 - 農業振興研究事業
 - 農業経営基盤強化資金利子補給支援事業
 - 十日市場水利組合活動支援事業
 - 有害鳥獣被害防止対策支援事業
 - JAこま野活動支援事業
 - ≪平成24年新規≫やまなし農業ルネッサンス総合支援事業
 - ≪平成24年新規≫緊急雇用創出有害鳥獣被害防止駆除パトロール事業
 - ≪平成24年新規≫青年就農給付金事業
 - ≪平成24年新規≫担い手支援事業(地域おこし協力隊支援事業)
 - ≪平成24年新規≫農林業政策推進事業
 - 芦安交流促進センター管理事業
 - 恩賜県有財産借上事業(田阿貯水池周辺)
 - 下高砂果樹研究会活動支援事業
 - 加賀美水利組合活動支援事業
 - 果樹共済掛金支援事業
 - 楽農会活動支援事業
 - 櫛形農業経営者会議活動支援事業
 - ≪平成24年新規≫地域農業マスタープラン作成事業
 - 汗かき農園維持管理事業
 - 甲西地区果樹振興協議会活動支援事業
 - 県畜産協会参画事業
 - 甲西土地改良区運営支援事業
 - 櫛形土地改良区運営支援事業
 - 緊急農業施設災害復旧資金利子補給支援事業
 - 甲西野菜振興連絡協議会活動支援事業
 - 鏡中條村北水利組合活動支援事業
 - 水田農業経営確立対策・支援事業(稲転事業)
 - 鏡中條将監水利組合活動支援事業
 - 潅がい用ポンプ電気代支援事業
 
 - 農林土木課
	
- 県営土地改良参画事業(御勅使川沿岸地区畑地帯総合整備事業)
 - 土地改良施設適正化事業賦課金
 - 県営土地改良参画事業(白根中央地区畑地帯総合整備事業)
 - 県営土地改良事業
 - 市単土地改良事業
 - 土地改良施設適正化事業
 - 県営土地改良参画事業(湯沢地区農村地域活性化農道整備事業)
 - 土地改良事業団体連合会賦課金
 - 農業農村整備推進協議会参画事業
 - 農村環境センター参画事業
 - 農地・水・農村環境保全向上対策参画事業
 - 農地・水・農村環境保全向上対策事業
 - 農道未登記処理事業
 - 県営土地改良参画事業(釜無右岸国営造成施設管理整備促進事業)
 - ≪平成23年新規≫県営土地改良事業(落合湯沢畑地帯総合整備事業)
 - 農地農業用施設災害復旧事業
 - ≪平成24年経済対策≫震災対策農業水利施設整備事業
 - ≪平成24年経済対策≫県営土地改良参画事業(落合湯沢畑地帯総合)
 - ≪平成24年経済対策≫県営土地改良参画事業(御勅使川畑総整備事業
 - ≪平成24年新規≫県営土地改良参画事業(釜無川右岸県営水利整備)
 
 - みどり自然課
 - 農業委員会事務局
 
施策13 農産物のブランド化と販路の拡大
- 農林振興課
 
政策8 商工業の振興
施策14 商業の振興
- 政策推進課
 - 観光推進課
 
施策15 工業の振興
- 政策推進課
 - 産業立地推進室
 - 観光推進課
 
政策9 地域資源を活かした観光の振興
施策16 観光基盤の整備
- 政策推進課
 - 総務課
 - 観光推進課
	
- 樹園管理運営事業
 - 南アルプス開山祭事業
 - 道の駅連絡会参画事業
 - 道の駅しらね維持管理事業
 - 天笑閣管理運営事業
 - 長谷山小屋協議会参画事業
 - 信玄公祭り参加・参画事業
 - 指定管理観光施設維持補修事業
 - 長衛祭(伊那市)開催・参画事業
 - 南アルプス山岳交通適正化協議会参画事業
 - 市観光協会運営支援事業
 - 南アルプス北部観光協議会参画事業
 - 南アルプス観光連絡協議会参画事業
 - 白根やすらぎ館管理運営事業
 - 風の丘しらね管理運営事業
 - 宝めぐりプレゼント事業
 - 北岳公衆トイレ運営委員会参画事業
 - 北沢峠トイレ参画事業
 - 遊・湯ふれあい公園管理運営事業
 - 南アルプス美化推進協議会参画事業
 - やまなし観光推進機構参画事業
 - 南アルプス市フルーツ山麓フェスティバル開催事業
 - 市PRパンフレット作成事業
 - (平成24年拡充)北沢駒仙小屋改修事業
 - ≪平成23年新規≫市観光協会運営参画事業
 - ≪平成23年新規≫南アルプス温泉ロッジ管理運営事業
 - ≪平成24年拡充≫観光施設維持管理事業
 - ≪平成24年新規≫すももギネス世界記録登録事業
 - ≪平成24年新規≫すももサミット開催準備事業
 - ≪平成24年新規≫南甘利山山麓開発プロジェクト事業
 - あやめサミット参加事業
 - まちの駅くしがた管理運営事業
 - 伊奈ヶ湖管理運営事業
 - 山梨観光果実園振興協議会参画事業
 - 御勅使川ヤマメ等放流事業
 - 県山岳遭難対策協議会参加事業
 - 金山沢公園管理運営事業
 - インフォメーションセンター管理運営事業
 - 塩沢渓谷河川公園管理運営事業
 - 芦安ヘルシーハウス山渓園管理運営事業
 - 伊奈ヶ湖外灯維持管理事業
 - 芦安山岳館管理事業
 - 芦安山岳館管理運営事業
 - 芦安観光看板維持管理事業
 - 観光広告掲載事業
 
 
政策10 労働環境の整備
施策17 就労の促進
- 政策推進課
 - 観光推進課
 
基本政策3 うるおいと利便性のある都市づくり
政策11 道路網の整備
施策18 生活関連道路の整備
- 政策推進課
 - 道路整備課
	
- 電源立地地域対策交付金事業
 - 橋梁長寿命化修繕計画事業
 - 和泉11号線整備事業(補助)
 - 櫛形8号線整備事業(補助)
 - 櫛形9号線整備事業(補助)
 - 県技術センター参画事業
 - 県道路協会参画事業
 - 古屋敷沓沢線整備事業(補助)
 - 若草1号線整備事業(補助)
 - 関東国道協会参画事業
 - 生活道路整備事務経費
 - 道水路の維持管理事業
 - 道水路の維持清掃事業
 - 道水路の補修事業
 - 日本道路協会参画事業
 - 白根2号線整備事業(補助)
 - 落合中央線整備事業(補助)
 - 生活道路整備事業(補助事業付け単費)
 - ≪平成24年新規≫荊沢東南湖線歩道設置整備事業
 - ≪平成24年新規≫マラソン歩道橋補修事業
 - ≪平成24年経済対策≫道水路の補修事業
 - ≪平成24年経済対策≫橋梁長寿命化修繕計画事業
 - ≪平成23年新規≫白根2号線整備事業 文化財調査事業
 - ≪平成23年新規≫第2期白根櫛形線整備事業(補助)
 - ≪平成23年新規≫大師1号線整備事業(補助)
 - ≪平成23年新規≫運転免許センター跡地整備事業
 - 街路樹の維持管理事業
 - 緊急雇用創出事業 道水路維持管理事業
 
 - 都市計画課
 - 用地管理課
 
政策12 治水対策の河川等の整備
施策19 河川・水路の整備
- 道路整備課
 
政策13 都市空間の整備
施策20 街並み景観の整備
- 都市計画課
 - 建築住宅課
 
施策21 安らぎ空間の整備
- みどり自然課
 - 都市計画課
 
政策14 上下水道の整備
施策22 良質な水の安定供給
施策23 下水道等の整備
政策15 市街地・住環境の整備
施策24 計画的な土地利用の推進
- 政策推進課
 - 都市計画課
 - 建築住宅課
 - 用地管理課
 
施策25 住環境の整備
- 政策推進課
 - 管財契約課
 - 芦安窓口サービスセンター
 - 建築住宅課
 
政策16 公共交通の整備
施策26 公共交通ネットワークの充実
- 政策推進課
 - みんなでまちづくり推進課
 
基本政策4 快適で心のかよいあう都市づくり
政策17 社会福祉の充実
施策27 地域福祉の充実
- 市民活動センター
 - 福祉総合相談課
	
- 民生委員・児童委員活動事業
 - 中国残留邦人生活支援給付金支給事業
 - 中国残留邦人の支援・相談事業
 - 地域福祉計画策定・進行管理事業
 - 生活保護費支給事業
 - 生活保護被保護者自立支援事業
 - 生活保護被保護者医療費適正化事業
 - 生活保護業務運営管理事業
 - 市慰霊祭開催事業
 - 社会福祉相談専門員育成事業
 - 民生委員・児童委員協議会活動支援事業
 - ≪平成23年新規≫食のセーフティネット創造事業(協働事業)
 - 山梨県社会福祉協議会参画事業
 - 住宅確保・就労支援員設置事業
 - ≪平成23年新規≫災害時要援護者台帳システム整備事業
 - ≪平成24年拡充≫社会福祉協議会運営支援事業
 - ≪平成24年新規≫地域ケア多職種協働推進等事業
 - ≪平成24年新規≫福祉総合相談事務経費
 - 遺族会活動支援事業
 - 行旅病人・死亡人葬祭扶助
 - 災害見舞金支給事業
 - ≪平成22年新規≫地域自殺対策緊急強化事業
 
 
施策28 児童福祉の充実
- 子育て支援課
	
- 山梨県保育所連合会参画事業
 - 県児童館連絡協議会参画事業
 - ひとり親家庭支援費給付事業
 - ファミリーサポートセンター運営事業
 - 許可外保育所運営支援事業
 - 櫛形北保育所保育活動費
 - 県保育協議会参画事業
 - 県保育協議会事業推進参画事業
 - 甲西児童館活動事業
 - ひとり親家庭医療費助成事業
 - 甲西児童館母親クラブ活動支援事業
 - ≪平成24年新規≫若草なかよし児童館大規模改修事業
 - 子ども医療費助成事業
 - 甲西児童館維持管理事業
 - おおケヤキ児童館母親クラブ活動支援事業
 - おおケヤキ児童館活動事業
 - おおケヤキ児童館維持管理事業
 - ≪平成24年新規≫保育所給食食材放射線検査事業
 - ≪平成24年新規≫地域子育て支援拠点(ひろば型)事業
 - ≪平成24年新規≫子育て支援ネットワーク構築事業
 - ≪平成24年新規≫子育て応援講座事業
 - ≪平成24年新規≫櫛形中央保育所床張替え工事事業
 - ≪平成24年新規≫巨摩保育所床張替事業
 - ≪平成23年新規≫南湖第一保育所・南湖第二保育所統合建設事業
 - ≪平成22年新規≫大明保育所指定管理事業
 - ≪平成22年新規≫子ども手当給付事業
 - 子ども手当給付事務
 - ≪平成24年新規≫八田児童館ひろば拡張整備工事
 - 放課後児童クラブ運営事業
 - 市内保育所管理運営事務
 - 民間保育所運営費参画事業
 - 放課後児童クラブ維持管理事業
 - 母子生活支援施設入所措置に関する事業
 - 母子自立支援給付事業
 - 母子寡婦福祉資金利子補給支援事業
 - 八田児童館母親クラブ活動支援事業
 - 八田児童館活動事業
 - 八田児童館維持管理事業
 - 白根児童館活動事業
 - 白根児童館維持管理事業
 - 青少年児童センター活動事業
 - 青少年児童センター維持管理事業
 - 市保育連合会参画事業
 - 若草なかよし児童館母親クラブ活動支援事業
 - 民間保育所活動支援事業
 - 市内保育所補修事業
 - 市内保育所臨時保育士等配置事業
 - 市保育所連合会活動支援事業
 - 広域保育運営費参画事業
 - 児童館活動研修事業
 - 児童館臨時職員雇用事務
 - 児童手当給付事業
 - 児童手当給付事務
 - 児童扶養手当給付事業
 - 若草なかよし児童館維持管理事業
 - 若草なかよし児童館活動事業
 
 - 八田保育所
 - 巨摩保育所
 - 百田保育所
 - 白根東保育所
 - 白根保育所
 - 芦安保育所
 - 若草保育所
 - 櫛形中央保育所
 - 櫛形北保育所
 - 櫛形西保育所
 - 豊保育所
 - 落合保育所
 - 南湖第一保育所
 - 南湖第二保育所
 - 福祉総合相談課
 - 教育総務課
 
施策29 高齢者福祉の充実
- 秘書課
 - 国保年金課
 - 介護福祉課
	
- 藤田ふれあいセンター管理運営事業
 - 障害者ホームヘルプサービス支援事業(介護保険対象者)
 - 老人クラブ支援事業(市単独)
 - 老人クラブ支援事業(県補助)
 - 養護老人ホーム入所判定委員会運営事業
 - 養護老人ホーム入所措置事業
 - 養護老人ホーム慈恵寮運営管理事業
 - 白根げんき館管理運営事業
 - 天笑閣送迎バス運行事業
 - 滝沢老人福祉センター管理運営事業
 - いきいき山梨ねんりんピック参加事業
 - 十日市場ふれあいセンター管理運営事業
 - 白根聖明園建設費利子支援事業
 - ≪平成24年新規≫養護老人ホーム慈恵寮施設管理事業
 - くしがたすこやか桃園西館管理運営事業
 - くしがたすこやか八幡館管理運営事業
 - くしがたすこやか平岡館管理運営事業
 - 下今井ふれあいセンター管理運営事業
 - 介護保険事業特別会計介護保険事業繰出金
 - 介護保険事業特別会計地域支援事業繰出金(交付金対象)
 - 介護保険事業特別会計地域支援事業繰出金(単独)
 - ≪平成23年新規≫高齢者ぎゃくたい等緊急一時保護支援事業
 - 金婚式開催事業支援事業
 - 櫛形社会福祉会館(福祉センター)管理運営事業
 - 敬老祝品等支給事業
 - 県老人クラブ連合会参画事業
 - 高齢者ふれあいプラザ甲西館管理運営事業
 - 慈恵寮福祉基金積立金
 - 鏡中条ふれあいセンター管理運営事業
 - 社会福祉法人利用者負担減免措置費支援事業
 
 
施策30 障害者福祉の充実
- 福祉課
	
- 心身障害児童福祉手当支給事業
 - 障害程度区分認定等事業(障害者自立支援)
 - 障害者福祉事務経費
 - 心身障害者扶養共済掛金支援事業
 - 障害者日中一時支援事業(障害者自立支援)
 - 中巨摩心身障害児者父母の会参画事業
 - 障害者日常生活用具給付事業(障害者自立支援)
 - 障害者福祉タクシー初乗り運賃助成事業
 - 心身障害者福祉手当支給事業
 - 親子のびのび教室活動支援事業
 - 白根乗馬福祉公園管理事業
 - 中巨摩心身障害児者父母の会活動支援事業
 - 特別障害者手当等支給事業
 - 難病患者等居宅介護支援事業
 - 障害者相談支援事業(障害者自立支援)
 - 障害者福祉会活動支援事業
 - 補装具支給事業(障害者自立支援)
 - 地域活動支援センター事業(障害者自立支援)
 - 手話通訳設置事業(障害者自立支援)
 - 障害者相談員事業
 - 障害者訪問入浴サービス事業(障害者自立支援)
 - ≪平成22年新規≫障害者成年後見制度利用事業(障害者自立支援)
 - ≪平成24年新規≫栄養改善センター改修工事
 - 介護給付・訓練等給付事業(障害者自立支援)
 - 介助用自動車購入費等助成事業
 - 視覚障害者福祉会活動支援事業
 - 自立支援医療給付事業(障害者自立支援)
 - 手話通訳者等派遣事業(障害者自立支援)
 - 手話奉仕員養成研修事業(障害者自立支援)
 - 重度心身障害者医療費助成事業
 - 重度心身障害者介護慰労金支給事業
 - 障害者移動支援事業(障害者自立支援)
 - 障害者施設入所者就職支度金給付事業(障害者自立支援)
 - 障害者自動車運転免許取得費助成事業(障害者自立支援)
 - 障害者自動車改造費助成事業(障害者自立支援)
 - 障害者自立支援対策臨時特例交付金事業(障害者自立支援)
 - 障害者生活訓練事業(障害者自立支援)
 - 自立支援給付事務経費(障害者自立支援)
 
 
政策18 健康づくりの推進
施策31 保険・医療の推進
- 国保年金課
 - 芦安窓口サービスセンター
 - 健康増進課
	
- 八田農業者健康管理センター維持管理事業
 - 食生活改善推進員会運営・支援事業
 - 食生活改善推進員養成事業
 - 食生活改善推進支援事業
 - 人間ドック個別病院検診事業
 - 生命の貯蓄体操普及会活動支援事業
 - 総合健診結果説明会・相談事業
 - 中北地域保健医療推進委員会(輪番型休日夜間急患診療)参画事業
 - 中北保健所管内食生活改善推進員参画事業
 - 中北保健所管内食生活改善推進員連絡協議会参画事業
 - 南アルプス市健康福祉センター維持管理事業
 - 乳幼児健診事業
 - 妊婦・乳幼児健康診査助成事業
 - 不妊治療費助成事業
 - 保健師・栄養士育成事業
 - 保健指定管理施設維持補修事業
 - 母子健康教育事業
 - 母子健康手帳交付事業
 - 母子健康相談事業
 - 母子訪問事業
 - 薬草研究会活動支援事業
 - 予防接種事故障害年金参画事業
 - 小児慢性特性疾患児日常生活用具給付事業
 - 県医師会参画事業
 - 乳幼児発達支援事業
 - 救急医療体制整備運営支援事業
 - 若草健康センター管理運営事業
 - ≪平成22年新規≫子宮頸がん予防ワクチン接種事業
 - ≪平成23年拡充≫予防接種事業
 - ≪平成24年拡充≫保健衛生事務経費
 - ≪平成24年経済対策≫2次救急医療体制病院施設整備支援事業
 - ≪平成24年新規≫高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種事業
 - 2次救急医療体制病院施設整備支援事業
 - 各種がん検診事業
 - 感染症予防対策事業
 - 肝炎ウイルス検診事業
 - 基本健診事業
 - 救急医療情報システム参画事業
 - 峡北支所管内愛育連合会参画事業
 - 緊急雇用創出事業 保健活動補助事務事業
 - ≪平成22年新規≫ヒブワクチン・小児用肺炎球菌ワクチン予防接種事業
 - 歯周疾患予防事業
 - 市愛育会運営・支援事業
 - 骨粗しょう症検診事業
 - 救急医療確保対策事業
 - 県小児救急医療推進委員会(小児救急医療)参画事業
 - 櫛形健康管理センター管理運営事業
 - 県健康管理事業団参画事業
 - 県歯科医師会参画事業
 - 献血推進協力事業
 - 健診(検診)事業
 - 健康増進計画・食育推進計画策定進行管理事業
 - 健康教育事業
 - 結核検診事業
 - 甲西保健福祉センター管理運営事業
 
 
政策19 自然環境の保全と活用
施策32 自然と共生する地域づくり
- 地球温暖化対策室
 - 農林振興課
 - 農林土木課
 - みどり自然課
 
政策20 快適生活環境の整備
施策33 生活環境の保全
- 地球温暖化対策室
 - 窓口サービス課
 - 環境課
	
- 地域環境特別活動協力事業
 - 野犬等保護捕獲事業
 - 粗大ごみ収集運搬事業
 - 市営墓地維持管理事業
 - 滝沢川クリーン事業
 - 三郡衛生組合運営参画事業(し尿処理場)
 - 浄化槽設置整備支援事業
 - 中巨摩地区広域事務組合運営参画事業
 - 中北地域廃棄物対策連絡協議会参画事業
 - 電動生ごみ処理機購入費支援事業
 - 動物死骸処理事業
 - 不法投棄監視活動事業
 - 公害発生原因調査
 - ぼかし利用促進事業
 - 南アルプス市浄化槽設置者組合連合会支援事業
 - リサイクル推進事業
 - 一般家庭可燃ごみ・不燃ごみ収集運搬事業
 - ≪平成24年新規≫一般廃棄物最終処分場整備に係る市町村負担事業
 - ≪平成24年新規≫自動車騒音常時監視調査事業
 - アダプトプログラム推進事業
 - コミュニティプラント管理事業(芦原)
 - 公害対策水質調査事務
 - スズメバチ駆除事業
 - 各地区ごみ清掃作業事業
 - 環境首都山梨づくりパートナーシップ連絡協議会参画事業
 - 環境美化員会活動事業
 - 環境保全事務経費
 - 狂犬病予防対策事業
 - 緊急雇用創出事業 ふるさと環境美化事業
 - 県合併浄化槽普及促進協議会参画事業
 - 県内13市環境保全対策連絡協議会参画事業
 - ごみ出しルール作成お知らせ事務
 
 - 八田窓口サービスセンター
 
政策21 窓口サービスの拡充
施策34 窓口サービスの向上
- 総務課
 - 窓口サービス課
 - 八田窓口サービスセンター
 - 白根窓口サービスセンター
 - 芦安窓口サービスセンター
 - 若草窓口サービスセンター
 - 甲西窓口サービスセンター
 - 会計課
 
基本政策5 個性と文化を育む都市づくり
政策22 生涯学習ネットワークの整備充実
施策35 生涯学習システムの推進
- 教育総務課
 - 生涯学習課
	
- 櫛形北地区農村環境改善センター運営管理事業
 - 櫛形西地区農村環境改善センター運営管理事業
 - 櫛形生涯学習センター運営管理事業
 - 芦安高齢者コミュニティーセンター運営管理事業
 - ふるさと天文館運営管理事業
 - ≪平成24年新規≫桃源文化振興協会運営支援事業
 - ≪平成24年新規≫桃源文化会館施設整備事業
 - ≪平成24年新規≫山梨県公民館連絡協議会参画事業
 - ≪平成24年新規≫国民文化祭開催事業
 - 公民館運営管理事業
 - 白根コミュニティー館運営管理事業
 - ≪平成24年拡充≫生涯学習指定管理施設維持補修事業
 - ≪平成24年新規≫山梨県社会教育委員連絡協議会参画事業
 - 甲西農村環境改善センター運営管理事業
 - 市文化協会活動支援事業
 - 社会教育関係団体活動支援事業
 - 若草生涯学習センター運営管理事業
 - 生涯学習推進事業
 - 桃源文化会館運営管理事業
 - 桃源文化振興協会運営支援事業
 - 豊文化教室運営管理事業
 - 南アルプス市働く婦人の家運営管理事業
 - 白根中央公民館運営管理事業
 - 八田高度農業情報センター運営管理事業
 
 - 市立図書館
	
- わかくさ図書館子どもの読書活動推進事業
 - 八田ふれあい図書館資料提供事業
 - 八田ふれあい図書館子どもの読書活動推進事業
 - 櫛形図書館維持管理事業
 - 図書館協議会運営事務
 - 図書館システム管理事業
 - 甲西図書館資料提供事業
 - 甲西図書館子どもの読書活動推進事業
 - 甲西図書館運営事業
 - 甲西図書館維持管理事業
 - 図書館資料購入事業
 - 櫛形図書館子どもの読書活動推進事業
 - 櫛形図書館運営事業
 - 芦安分館子どもの読書活動推進事業
 - わかくさ図書館資料提供事業
 - わかくさ図書館運営事業
 - わかくさ図書館維持管理事業
 - ブックスタート事業
 - 芦安分館運営事業
 - 八田ふれあい図書館運営事業
 - 櫛形図書館資料提供事業
 - 芦安分館資料提供事業
 - 図書館生涯学習推進事業
 - 日本図書館協会参画事業
 - 白根桃源図書館維持管理事業
 - 白根桃源図書館運営事業
 - 白根桃源図書館子どもの読書活動推進事業
 - 白根桃源図書館資料提供事業
 - 八田ふれあい図書館維持管理事業
 - 図書館事務研修事業
 
 - 市立美術館
 
政策23 学校教育の充実
施策36 『生きる力』を育む学校教育の推進
- 芦安南アルプスチロル学園
 - 教育総務課
	
- 小林愛則育英奨学基金積立金
 - 中学校部活動コンクール・コンテスト参画事業
 - 中学校地域ふれあい道徳教育推進事業
 - 中学校準要保護就学援助事業(単独)
 - 中学校教育活動費
 - 中学校関東大会・全国大会支援事業
 - 中学校ヘルメット購入支援事業
 - 中学校PTA親子安全会参画事業
 - 増穂商業高校教育振興会参画事業
 - 就学時健診事業
 - 情緒障害研究会参画事業
 - 中学校要保護就学援助及び特別支援教育就学奨励事業
 - 小林愛則育英奨学会支援事業
 - 小笠原小学校給食管理運営事業
 - 小学校要保護就学援助及び特別支援教育就学奨励事業
 - 小学校地域ふれあい道徳教育推進事業
 - 小学校準要保護就学援助事業(単独)
 - 小学校教育活動費
 - 小学校PTA親子安全会参画事業
 - 落合小学校給食管理運営事業
 - 全国特別支援学級設置学校長協会参画事業
 - 都市教育長協議会参画事業
 - 県中学校選手権大会及び県新人戦参画事業
 - 用務員臨時職員配置事業
 - 若草小下今井地区児童通学支援事業
 - 補助教員(市単講師)配置事業
 - 白根八田学校給食センター給食事業(保育所給食)
 - 白根八田学校給食センター給食事業(学校給食)
 - 白根高校教育振興会参画事業
 - 日本スポーツ振興センター災害給付金参画事業
 - 豊小学校給食管理運営事業
 - 南アルプス市外2市1町充て指導主事参画事業
 - 中巨摩学校給食調理員部会参画事業
 - 中北地区教育委員会連合会参画事業
 - 中巨摩保健主事部会参画事業
 - 中巨摩中学校生徒指導研究協議会参画事業
 - 中巨摩体育部参画事業
 - 中巨摩視聴覚参画事業
 - 中巨摩郡教育協議会(司書)参画事業
 - 中巨摩教育文化費参画事業
 - 中巨摩学校保健会参画事業
 - 南湖小学校給食管理運営事業
 - 学校給食費支援事業
 - 峡中地区ことばの教室共同設置参画事業
 - 峡西地区生徒指導協議会参画事業
 - 巨摩高校定時制教育振興会参画事業
 - 巨摩高校後援会参画事業
 - 学事管理事務
 - 学校保健管理事務経費
 - 学校図書館蔵書管理事業
 - 学校災害補償保険事業
 - 教育委員会事務局管理事務
 - 学校給食費徴収事業
 - 学校環境検査事業
 - 若草学校給食センター給食事業
 - 学校医等災害補償事務参画事業
 - 県特別支援教育研究連盟会参画事業
 - 芦安活性化対策育英奨学金貸付事業
 - ≪平成24年新規≫関東音楽教育研究会参画事業
 - ≪平成24年新規≫学校給食食材放射線検査事業
 - ≪平成22年新規≫南アルプス市奨学金貸与事業
 - ≪平成22年新規≫南アルプス市奨学基金積立金
 - 学校教職員健康診断事業
 - 県小中学校体育連盟参画事業
 - 栄養士・調理員管理事業
 - 教育委員活動事業
 - 甲西中・大明小給食管理運営事業
 - 県都市教育長会参画事業
 - 司書臨時職員配置事業
 - 県吹奏楽連盟参画事業
 - 県市町村教育委員会連合会参画事業
 - 県合唱連盟参画事業
 - 県公立学校設置整備促進期会参画事業
 - 櫛形西小学校給食管理運営事業
 - 県教育長連合会参画事業
 - 県学校保健会参画事業
 - 県学校図書館研究会参画事業
 - 教育長交際活動費
 - 櫛形北小学校給食管理運営事業
 - 櫛形中学校給食管理運営事業
 - 県公立学校食育推進研究会参画事業
 - 県中学校生徒指導研究協議会参画事業
 - 緊急雇用創出事業 補助教員(市単講師)配置事業
 
 - 南アルプス教育推進課
 
施策37 学校施設の整備充実
- 教育総務課
	
- ≪平成24年拡充≫小学校管理費
 - 甲西中・大明小給食施設維持管理事業
 - 若草学校給食センター維持管理事業
 - 小学校教育系PC保守業務
 - 小学校施設設備整備事業(単独)
 - 小笠原小学校給食施設維持管理事業
 - 中学校教育系PC保守業務
 - 中学校施設設備整備事業(単独)
 - 南湖小学校給食施設維持管理事業
 - 白根八田学校給食センター維持管理事業
 - 豊小学校給食施設維持管理事業
 - 櫛形北小学校給食施設維持管理事業
 - 落合小学校給食施設維持管理事業
 - ≪平成23年新規≫櫛形中学校武道場新築事業
 - ≪平成24年新規≫小学校地下式灯油施設改修事業
 - ≪平成24年拡充≫中学校管理費
 - ≪平成24年新規≫小中学校清掃委託事業
 - ≪平成24年新規≫新学校給食センター建設事業
 - ≪平成24年新規≫第二次小中学校教育系情報ネットワーク整備事業
 - ≪平成24年新規≫白根御勅使中学校屋内運動場改築事業
 - 芦安学校給食センター維持管理事業
 - 芦安教職員住宅管理事業
 - 櫛形西小学校給食施設維持管理事業
 - ≪平成24年新規≫中学校地下式灯油施設改修事業
 - 櫛形中学校給食施設維持管理事業
 
 
政策24 青少年の健全育成
施策38 健全育成支援体制の強化充実
- 生涯学習課
	
- 放課後子ども教室推進事業
 - 青少年育成カウンセラー設置事業
 - 青少年育成推進会議運営事業
 - 青少年育成地区民会議支援事業
 - 青少年育成南アルプス市民会議支援事業
 - 青少年山梨県民会議参画事業
 - 南アルプス市警察署管内少年補導員支援事業
 - 成人式挙行事業
 - 県カウンセラー会参画事業
 - 青少年桃っ子祭り運営・支援事業
 - 若草三世代ふれあい祭り支援事業
 - 市子どもクラブ指導者連絡協議会支援事業
 - 甲西子ども祭り運営事業
 - 県子どもクラブ安全会参画事業
 - 櫛形世代間交流フェスティバル運営・支援事業
 - 峡中地区青少年カウンセラー会参画事業
 - 芦安子ども夏まつり支援事業
 - ジュニアリーダー養成事業
 - ≪平成22年新規≫キッズタウン南アルプス支援事業
 - 県子どもクラブ指導者連絡協議会参画事業
 
 
政策25 文化づくりの推進
施策39 歴史・伝統文化の振興
- 子育て支援課
 - 道路整備課
 - 生涯学習課
 - 文化財課
	
- 国指定史跡「御勅使川旧堤防」整備事業
 - 埋蔵文化財保存活用事業
 - 埋蔵文化財調査受託事業
 - 宝珠寺のマツ松くい虫防除支援事業
 - 文化財保護活用事業
 - 文化財教育普及事業
 - 長谷寺の防災施設保守点検支援事業
 - 市内試掘確認調査事業
 - 緊急雇用創出事業フィールドミュージアムふるさと学芸員育成事業
 - 鏡中条のゴヨウマツ松くい虫防除支援事業
 - 安藤家住宅運営管理事業
 - ≪平成23年新規≫芦安文化財マップ作成事業
 - 全国史跡整備市町村協議会参画事業
 - ≪平成22年新規≫ふるさと文化伝承館運営事業
 - 安藤家住宅イベント開催事業
 - ≪平成23年新規≫文化財教育普及看板設置事業
 - ≪平成23年新規≫宝珠寺管理・復旧支援事業
 - ≪平成24年新規≫フィールドミュージアムふるさと学芸員育成事業
 - ≪平成24年新規≫県指定文化財古長禅寺庭園修復事業
 - ≪平成24年新規≫広誓院カヤの木樹勢回復支援事業
 - ≪平成24年新規≫大嵐のビャクシン樹勢回復及び倒木回避支援事業
 - ≪平成24年新規≫白根カエデ倒木回避支援事業
 - ふるさと文化伝承館(文化財調査事務所)維持管理事業
 
 
政策26 スポーツ・レクリエーションの振興
施策40 スポーツ・レクリエーション活動の推進
- 生涯学習課
	
- ≪平成24年新規≫若草体育館改修工事
 - 小中学校ホッケー指導者派遣事業
 - 峡中地区スポーツ推進委員協議会参画事業
 - 社会体育施設指定管理事業
 - 桃源郷マラソン大会活動支援事業
 - 社会体育施設維持管理事業
 - 市ホッケー大会運営事業
 - 県体育協会参画事業
 - 県外スポーツ大会出場支援事業
 - 全国スポ少ホッケー交流大会派遣・参画事業
 - スポーツ大会等保険加入事務
 - スポーツ大会開催団体支援事業
 - スポーツ推進審議会運営事業
 - スポーツ推進委員運営事業
 - ヴァンフォーレ甲府の活動支援事業
 - ≪平成24年新規≫八田農業者トレーニングセンター大規模改修工事
 - ≪平成24年新規≫若草テニスコート下水道負担金
 - ≪平成24年拡充≫南アルプス市体育協会支援事業
 - ≪平成24年新規≫豊小学校グラウンド防球ネット設置事業
 - 各種スポーツ教室開催事業
 
 
元利償還
- 財政課
 
職員給与
- 総務課
 - 人事課
 - 議会事務局
 - 監査委員会事務局
 - 農業委員会事務局
 - 教育総務課
 
その他
施策に結びつかない事務事業
- 秘書課
 - 総務課
 - 人事課
 - 管財契約課
 - 会計課
 - 議会事務局
 - 監査委員会事務局
 
下水道事業特別会計
下水道事業特別会計事業の一部の事務事業
- 下水道課
	
- 公共下水道整備事業職員給与費
 - 排水設備設置費助成事業
 - 日本下水道協会山梨県支部参画事業
 - 日本下水道協会参画事業
 - 日本下水道協会関東支部参画事業
 - 生活扶助世帯に対する下水道排水設備設置費支援事業
 - 水洗便所設置費助成事業
 - 浸水対策整備事業整備費
 - 職員給与費
 - 市債償還利子(下水道)
 - 一時借入金利子
 - 公共下水道整備事業整備費
 - 公共下水道整備事業事務費
 - 下水道事業整備基金積立金
 - 汚水処理施設整備交付金事業事務費
 - 汚水処理施設整備交付金事業職員給与
 - 市債償還金(下水道)
 - 下水道使用料賦課・徴収事務
 - 公共下水道事業審議会運営事務
 - 下水道事業特別会計予備費運用事務
 - 下水道地震対策緊急整備事業
 - 下水道普及促進事務
 - 釜無川流域下水道維持管理参画事業
 - 釜無川流域下水道推進協議会参画事業
 - 緊急雇用創出事業 下水道普及・収納強化事業
 - 汚水処理施設整備交付金事業整備費
 
 
介護保険特別会計
介護保険特別会計事業の一部の事務事業
- 介護福祉課
 - 福祉総合相談課
 
介護保険特別会計
- 介護福祉課
 - 福祉総合相談課
 
国民健康保険特別会計
国民健康保険特別会計事業の一部の事務事業
- 国保年金課