自然と文化が調和した幸せ創造都市 南アルプス

移住定住NEWS

全体のお知らせ
イベント
地域おこし協力隊
移住支援
空き家バンク

南アルプス市ってどんなところ?
About the MINAMI-ALPS-CITY.

山梨県の西側、南アルプス山麓に位置する南アルプス市は、
美しい自然に囲まれた地域です。

総面積264.14平方キロメートル、山梨県の面積の約5.9パーセントを占め、
人口は72,715人(平成27年4月1日現在)です。
南アルプスの主峰北岳を頂点とした東西に細長い形で、
冬は寒さが厳しく、夏は気温が高いという盆地特有の内陸性気候です。

富士川で舟運が行われていた頃には、信州へ至る交通の要衝として栄えていました。
御勅使川扇状地やそれに続く低地では果樹栽培が盛んに営まれ、
春から秋にかけてたくさんのフルーツが実る果樹園は、
この地域を代表する景色となっています。

あなたなら
どこに住みますか?

里山エリア
街なかエリア
  • 豊かな自然、
    清流と緑に囲まれた
    「里山エリア」で
    ゆったりとした生活を
    営んでみませんか?

    山梨県南アルプス市は甲府盆地西側に位置する、平地と山地が混在する、大きな市です。
    ここで言う『里山エリア』とは、芦安地区や櫛形山周辺など比較的山間部の地域となります。

    「夜叉神峠」や「御勅使川」「伊奈ヶ湖」や棚田と言った美しい自然に囲まれたこのエリアでの生活は
    楽しい半面やはり買い物などの移動で苦労するかもしれません。

    ですが、ここでしか味わえないゆったりとした時間の中での生活はかけがいのないものです。
    大自然に囲まれて豊かに暮らしてみませんか?

    里山の魅力と近所付き合い

    里山の水は山からの湧き出た自然水が、
    そのまま流れ込む源流を水源としています。
    また、空気はあくまで清浄です。澄み切った青空と満天の星空。
    想像するだけで楽しくなってきます。

    里山には、限りない自然が広がっています。
    山や、川でいろいろと楽しむことができます。
    里山での暮らしの場合、多くは広い庭を持つことが可能です。
    広い自分の庭で野菜作りやガーデニングをすることももちろん可能!

    里山での暮らしでは「近所づきあい」が重要です。
    近所づきあいが苦手という方は、難しいかもしれません。
    しかし、都会での人づきあいと違い人の少ない田舎では
    住民が助け合うことで生活を守ってきました。

  • 田舎暮らしはしてみたいけど、
    買い物や外食等は
    気軽に楽しみたい方は
    南アルプス市の市街地での
    移住がピッタリです。

    山梨県南アルプス市は甲府盆地西側に位置する、平地と山地が混在する、大きな市です。
    ここで言う『街なかエリア』とは、中部横断道や甲西バイパスの周辺エリアです。

    市内のICから新宿までは車で約100分
    また、太平洋と日本海を結ぶ中部横断自動車道が2021年に全面開通し、長野県松本市までは約90分
    静岡県静岡市までは約60分と、アクセス利便性の良いまさにベットタウンです。
    隣県への移動に便利なので、休日はアクティブに過ごしたい方にもおすすめの地域です。

    田舎と都市の良いとこ取り

    市内には鉄道駅がなく、移動には公共交通機関である
    バスの活用や自家用車が必要ですが、
    大きな公園や、図書館、美術館もあり「子育てしやすい街」です。
    またスーパー等の商業施設も多く点在し、
    医療機関については病院が5か所、
    診療所は27か所、歯科診療所は28か所と充実しています。

    思い立ったらすぐそこに、キャンプ場やマウンテンバイクコースがあり
    気軽に大自然の中でレジャーを楽しめるのも「街なかエリア」の魅力です。
    利便性と大自然、両方を持ち合わせた暮らしやすい地域です。

里山エリア
街なかエリア

移住者インタビュー

  • マウンテンバイクが繋げる人の輪に支えられて

    マウンテンバイクが
    繋げる人の輪に支えられて

    南アルプス市の櫛形山にマウンテンバイクの走行環境づくりのために移住した弭間(はずま)亮さん。
    マウンテンバイクを活用した地方創生のため日夜活動しています。

  • この地域の自然、文化を伝えたい

    この地域の自然、文化を
    伝えたい

    3年前に一度取材させていただいた青山智彦さん・晃代さんご夫妻。
    現在は当時掲げていた目標を達成し、芦安地区で登山等のアウトドア客向けの宿をオープンしています。

  • 一緒に生きているという実感。

    一緒に生きている
    という実感。

    川崎市から移住した古川さん夫妻。
    夫婦揃ってSE(システムエンジニア)としてIT業界の最前線で戦ってきましたが、転職を経て、農業への転身を決心しました。

南アルプス市PR動画

移住支援

南アルプス市への移住、定住に関係する各支援制度、補助金などの情報をご紹介します。

南アルプス市への
移住相談窓口

南アルプス市では、本市へ移住を希望する方に向けた移住支援の事業を実施しています。
住居や仕事、子育てなど、南アルプス市での新生活を全力でサポートします。まずはお気軽にご相談ください。

空き家バンク

    • 里山エリア
    • 追加
    物件番号:168
    所在地: 南アルプス市平岡
    物件内容: 土地・建物
    価格: 7,800,000円
    • 街なかエリア
    • 追加
    物件番号:167
    所在地: 南アルプス市野牛島
    物件内容: 土地・建物
    価格: 23,880,000円
    • 街なかエリア
    • 追加
    物件番号:166
    所在地: 南アルプス市小笠原
    物件内容: 土地・建物
    価格: 17,800,000円
    • 街なかエリア
    • 追加
    物件番号:165
    所在地: 南アルプス市沢登
    物件内容: 土地・建物
    価格: 29,800,000円
    • 里山エリア
    • 交渉中
    物件番号:164
    所在地: 南アルプス市芦安芦倉
    物件内容: 土地・建物
    価格: 2,950,000円
    • 街なかエリア
    • 追加
    物件番号:162
    所在地: 南アルプス市徳永
    物件内容: 土地・建物
    価格: 16,000,000円