マイナ保険証とは
医療機関や薬局の受付でマイナンバーカードをカードリーダーにかざすことで、被保険証として利用することができます。
詳しくは厚生労働省ホームページ(外部リンク)をご覧ください。
また、マイナ保険証についての質問回答がデジタル庁ウェブサイト(外部リンク)に掲載されております。
マイナ保険証利用のメリット
1.データに基づくより良い医療が受けられる
初めて受診する医療機関・薬局でも、患者本人が情報提供に同意すれば、医師・薬剤師が特定健診などの情報や過去に処方されたお薬のデータを確認することができるため、より良い医療が受けられます。
また、マイナポータル(外部リンク)で自分の特定健診情報や薬剤情報を順次確認できるようになります。
※特定健診情報の確認は、医療保険者によって開始時期が異なります。
2.手続きなしで高額療養費の限度額を超える支払いが免除される
今までは、市役所に申請することによって「限度額適用認定証」もしくは「限度額適用・標準負担額減額認定証」を交付され、それを医療機関に提示することによって、窓口での負担額を前年度所得に応じたひと月(月の初めから終わりまで)の限度額でのお支払いに抑えることができました。
マイナ保険証を利用すれば、市役所で「限度額適用認定証」もしくは「限度額適用・標準負担額減額認定証」を申請することなく、公的医療保険が適用される診療に対しては限度額を超える分を支払う必要がありません。
3.確定申告の医療費控除が簡単になります
2021年分の所得税の確定申告から、医療費控除の手続きで、マイナポータル(外部リンク)を通じて自動入力が可能になります。
利用には事前に登録が必要です
マイナンバーカードを被保険証として利用するためには、事前に利用申込が必要です。
ご自宅での利用申込方法
- マイナポータル(外部リンク)へアクセスする
- 「マイナンバーカードの健康保険証利用申込」の「利用を申し込む」をクリックする
- 利用規約等を確認して同意する
- 暗証番号(数字4桁)を入力し、マイナンバーカードを読み取る
【申込に必要なもの】
- 申込者本人のマイナンバーカード
- マイナンバーカード交付時に設定した暗証番号(数字4桁)
- スマートフォンまたはパソコンとICカードリーダー
スマートフォンまたはパソコン等をお持ちでない方の利用申込方法
上記の申込に必要なものをお持ちでない方は、下記の場所でもお手続き可能です。
【申込に必要なもの】
- 申込者本人のマイナンバーカード
- マイナンバーカード交付時に設定した暗証番号(数字4桁)
1.セブンイレブン(コンビニエンスストア)のATM
詳細はセブン銀行ATM(外部サイト)のホームページをご覧ください。
2.医療機関・薬局の窓口(※顔認証付きカードリーダーを設置しているところのみ)
3.市役所マイナンバーカード申請サポート窓口及び国保年金課窓口(※国保年金課は保険証との連携のみ)
保険証利用申込後に自分で確認ができます
- マイナポータルにて被保険証情報や保険証利用申込状況を確認することで、マイナンバーカードの保険証利用登録が完了しているかの確認ができます。
- 医療機関・薬局に設置されている顔認証付きカードリーダーで保険証利用登録をした場合でも、マイナポータルにて利用登録が正常に完了しているかの確認ができます。
利用できる医療機関
マイナンバーカードを保険証利用できる医療機関は順次拡大される予定です。対象医療機関は下記の厚生労働省のホームページから確認できます。(全ての医療機関や薬局で使用できるとは限りません。)
厚生労働省ホームページ「マイナンバーカードの健康保険証利用対応の医療機関・薬局についてのお知らせ」(外部リンク)一部負担割合等に不安がある場合のお問合せ先
マイナンバーカードの保険証利用登録の解除について
後期高齢者医療制度の加入者で、マイナンバーカードの保険証利用登録の解除を希望する方は、利用登録解除の申請をすることができます。
1.申請できる方
・マイナ保険証の利用登録の解除を希望する本人のみ申請できます。
・代理の方が申請する場合は、ご本人からの委任状が必要です。
2.必要なもの
1.マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除申請書 (後期) (PDF 151KB)
2.委任状 後期 (PDF 82.6KB) ※ご本人以外の方が申請する場合は、同一世帯であっても提出が必要となります。
3.本人確認ができるもの(代理の方が申請する場合は代理人)
※マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等。郵送で申請する場合は写しをお送りください。
3.申請場所
・国保年金課または各支所窓口サービスセンター
・郵送で申請する場合は、上記「必要なもの」をお送りください。
郵送先 〒400-0395 山梨県南アルプス市小笠原376番地
南アルプス市役所 国保年金課 後期高齢者医療担当 行
4.注意事項
・利用登録解除の申請をされた方で、有効な紙の被保険証がお手元にある場合は、引き続きそちらを使用してくだい。(なお、被保険証の期限が切れる前までに「資格確認書」を交付します。)
・令和6年12月2日以降に利用登録解除の申請をされた方で、現在の被保険証の有効期限が切れている方や、被保険証を紛失した方には「資格確認書」を交付します。
・利用登録解除の手続きが完了し、ご自身のマイナポータル等で確認できるようになるまでには、申請から1~2か月程度かかります。
・利用登録解除の申請をされた方が、解除が完了するまでの間に別の保険に加入(または別の県に転出)する場合、加入先では利用登録解除が確認できるまでに時間がかかる場合があります。このため、加入先に対しては次の内容をお伝えください。
1.山梨県の後期高齢者医療制度に加入していた際に、利用登録解除の申請を行ったこと。
2.資格確認書が必要であること。(令和6年12月2日以降)
5.利用登録を解除した後も、再度利用登録の手続きを行うことは可能です。
利用登録は、マイナポータルやセブン銀行ATMのほか、医療機関・薬局の受付に設置されているカードリーダーから行うことができます。
マイナンバーカードの保険証利用に関するお問合せ先
マイナンバー総合フリーダイヤル:0120-95-0178
- 音声ガイダンスに従って「4→2」の順にお進みください。
マイナバーカードの申請サポートについて
南アルプス市役所ではマイナンバーカードの申請サポートを行っています。詳細は下記リンクをご確認ください。
・マイナンバーカードの申請を個人宅に訪問しサポートいたします