里山づくり体験第3弾として、森の生きもののすみか(エコスタック)をつくります。
たのしく落ち葉であそびながらエコスタックをつくり、森の生きものの暮らせる場所を増やしましょう。
※エコスタックとは、落ち葉や草、木の枝、石など自然のものを積み上げたもののこと。虫やは虫類など小さな生き物の”すみか“になります。
日時
令和6年1月8日(月曜日・祝日) 午前10時 から 正午 まで
場所
エコパ伊奈ヶ湖(南アルプス市上市之瀬1760)
※市役所からジャンボタクシーで送迎も可能です。(無料)
対象
小学生以上(小学生未満は要保護者同伴)
※未就学児の参加希望はご相談ください。
定員
15名(先着順・事前に申込みが必要です)
参加費
1人300円
持ち物
野外活動できる服装(長袖・長ズボン)、防寒着、軍手、帽子、タオル、水筒
申込方法
電話またはGoogleフォームでの申し込みとなります。
1.電話:055ー282ー7261(南アルプス市観光推進課) 受付時間:8:30~17:15 (土日・祝日を除く)
2.Googleフォーム:https://forms.gle/ic39GWG8qNbrrDBY9(外部リンク)
申込締切日【受付は終了しました】
令和5年12月27日(水)まで
里山づくり体験シリーズ 今後のプログラム予定
第4弾「森の樹になふだ(樹名板)をかけよう!」
エコパ伊奈ヶ湖の森にはどんな木がどれくらいあるかな。森の樹になふだをかけながら、お散歩しましょう。
実施日:令和6年1月27日(土)13:00~16:00
第5弾「シイタケのほだ木づくり(菌打ち体験)をしよう!」
森のめぐみシイタケ。きのこの役割を学びながら、実際にきのこ栽培に挑戦しましょう!
実施日:令和6年2月24日(土)10:00~12:00