5月募集 生涯学習講座
5月申込み受付の生涯学習講座をご案内します。
お申込みは、申込受付期間内に電話にてお願いします。
皆様のご参加お待ちしています!
申込受付期間
5月1日(木曜日)から5月9日(金曜日)
午前8時30分から午後5時15分
※土日・祝日の受け付けは行っておりません。
※定員に達していない場合は上記期間以降も受け付けます。
1.自主企画講座「初級者のためのマネーセミナー」
新しいNISAが始まり1年がたちますが、しっかりと資産形成できていますか?NISAやiDecoって何?という方も多くいると思います。改めてお金の基本について一緒に考えてみましょう。
開催日時
①5月16日(金曜日)、②5月18日(日曜日)
午後2時から午後4時
※両日とも同じ内容になりますので、どちらかにお申込みください。
場所
櫛形生涯学習センター
講師
宮澤 崇史 氏
受講料
無料
定員
各回10人
2.自主企画講座「パソコンでキーボード入力を学ぼう」
キーボード入力のフリーソフトを使い、正確なタイピングを初歩から教えます。この機会にタッチメゾットを覚えましょう。ノートパソコンを持っていない方には貸出もできますのでお気軽にご参加ください。
開催日時
5月25日(日曜日)
午前10時から正午
場所
高度農業情報センター
講師
高橋 純一 氏
受講料
無料
定員
7人
3.特別観望日「球状星団(M3・M13)と春の星座を観る会」
球状星団と春の星座(うしかい座のアークトゥルス、おとめ座のスピカ)を観察します。
開催日時
5月28日(水曜日)
午後8時から午後9時
場所
ふるさと天文館
講師
ふるさと天文館運営協力会
受講料
100円
定員
10人
4.地域講座「春の清良平自然観察登山」
南甘利山の清良平に登って新緑の山の花や自然の滝を楽しみませんか?大笹池、御殿庭、白樺平など見所満載です。
開催日時
5月30日(金曜日)
午前8時から午後4時
場所
清良平
講師
山友会
受講料
2,100円(昼食代、交通費、保険料)
定員
20人
見本写真
5.自主企画講座「竹と和紙でコースター兼小皿を作りましょう」
捨ててしまう牛乳パックを利用して、竹輪に和紙を貼りコースター兼小皿を作ります。
開催日時
6月4日(水曜日)
午前10時から正午
場所
若草生涯学習センター
講師
遠藤 好美 氏
受講料
2,000円(材料費)
定員
20人
見本写真
※写真のお菓子は付きません。
注意事項
※この講座は市民の方を対象としています。
※各講座とも応募多数の場合は抽選となります。結果は、郵送でお知らせします。
※定員に満たない場合は、開講できないことがあります。
自主企画講座とは
市民の方々が、今まで深めてきた学習やボランティア活動、仕事、趣味などで培った経験や技術、知識を活かし、自ら講座を企画し運営する講座です。自主企画講座の開催にご興味がある方は、生涯学習課までお問い合わせください。