6月募集 生涯学習講座
6月申込み受付の生涯学習講座をご案内します。
お申込みは、申込受付期間内に電話にてお願いします。
皆様のご参加お待ちしています!
申込受付期間
6月2日(月曜日)から6月6日(金曜日)
午前8時30分から午後5時15分
※土日・祝日の受け付けは行っておりません。
※定員に達していない場合は上記期間以降も受け付けます。
1.自主企画講座「パソコンでチラシを作成しよう」
ワードの操作を学びながら図形や画像、表などを使用したチラシを作成する全3回の講座です。文字入力ができる方なら誰でも受けられます。ノートパソコンを持っていない方には貸出もできます。
開催日時
6月14日(土曜日)、6月21日(土曜日)、6月28日(土曜日)
午前10時から午後12時
※全日程ご参加ください。
場所
若草生涯学習センター
講師
高橋 純一 氏
受講料
無料
定員
7人
2.親子講座「親子陶芸教室」
親子で陶芸に挑戦しませんか。オリジナルのマグカップやお皿を親子で一緒に作りましょう。
1組に1㎏の粘土をお渡しします。6/21は作品の成形、7/12に色付けをします。
作品は後日受け取りになります。粘土は、当日、追加で購入することもできます。
開催日時
6月21日(土曜日)、7月12日(土曜日)
午前10時から午後12時
※両日ともご参照ください。
場所
豊文化教室
講師
南アルプス市櫛形地区文化協会陶芸部「櫛陶会」
受講料
1,600円/組
定員
10組
見本写真
3.特別観望日「夏の星座を観る会Ⅰ」
夏の星座と大三角形(ベガ、アルタイル、デネブ)を観察します。
開催日時
6月25日(水曜日)
午後8時30分~午後9時30分
場所
ふるさと天文館
講師
ふるさと天文館運営協力会
受講料
100円
定員
10人
4.自主企画講座「体に良い食材選びよりももっと大切なこと」
健康な体でいるためには「体に良いものを食べる」とよく言いますが、世の中にはたばこを吸っていても、お酒を飲んでいても健康な人もいます。食材選び以外にも大切にしたいことを科学的な根拠をもとに解説します。
開催日時
7月5日(土曜日)
午前10時30分~午前11時45分
場所
櫛形生涯学習センター
講師
内藤 薫 氏
受講料
無料
定員
20人
注意事項
※この講座は市民の方を対象としています。
※各講座とも応募多数の場合は抽選となります。結果は、郵送でお知らせします。
※定員に満たない場合は、開講できないこともあります。
自主企画講座とは
市民の方々が、今まで深めてきた学習やボランティア活動、仕事、趣味などで培った経験や技術、知識を活かし、自ら講座を企画し運営する講座です。
自主企画講座の開催にご興味がある方は、生涯学習課までお問い合わせください。