第25回参議院議員通常選挙
任期満了に伴う参議院議員選挙が7月21日に執行されます。
市民一人ひとりが政治に関心を持ち、大切な一票を自分自身の意思で投票しましょう。
投票日時
投票日時:令和元年7月21日(日)午前7時から午後8時まで
投票場所:市内44か所の投票所
投票所の所在地一覧については、「投票所所在地一覧」をご確認ください。
※投票の際には、各世帯に送付される投票所入場券をお持ちのうえ投票所までお越しください。
投票できる人
年齢要件:平成13年7月22日以前に生まれた方
住所要件:平成31年4月3日までに南アルプス市に転入届をされたかたで、引き続き3か月以上住民基本台帳に登録されている方
期日前投票(不在者投票)
選挙当日に仕事や旅行、冠婚葬祭のために投票所に行けない方は、期日前投票ができますので、投票所入場券をご持参の上、期日前投票所の南アルプス市役所本庁舎新館地階第1会議室、又は健康福祉センター2階会議室までお越しください。
期日前投票期間:7月5日(金)から7月20日(土)
期日前投票時間:午前8時30分から午後8時まで
期日前投票場所:市役所本庁舎新館第1会議室、健康福祉センター2階会議室
○不在者投票指定病院等に入院中等の方
不在者投票指定病院等に入院されている方などは、その病院等で投票することができますので、病院長等に申し出てください。
○選挙期間中に長期出張、用務等の理由で他市区町村に滞在している方
選挙期間中に長期出張、用務等の理由で他市区町村に滞在しているときは、滞在先の選挙管理委員会で投票することができますので、南アルプス市選挙管理委員会に「不在者投票宣誓書(兼請求書)」を提出の上、投票用紙等の請求をしてください。(請求はお早めにお願いします。)
※「不在者投票宣誓書(兼請求書)」とその記載例については、書類ダウンロード「不在者投票宣誓書(兼請求書)」からダウンロードしていただけます。
【送付先】〒400-0395 山梨県南アルプス市小笠原376番地 南アルプス市選挙管理委員会
○郵便等による不在者投票ができる方
郵便等による不在者投票とは、身体の障がい等により投票に行けない方が、事前に市選挙管理委員会に登録し、郵便または信書便で投票する制度です。また、一定の要件に該当する方は、あらかじめ市選挙管理委員会に代理記載人(選挙権を有する方)の届出をすることにより代理人による投票ができます。詳しくは、南アルプス市選挙管理委員会までお問い合わせください。
選挙公報について
選挙公報は7月13日(木)までに新聞折り込みにて各世帯に配布いたしますので、届いていない場合は市選挙管理委員会までご連絡願います。
候補者・比例代表名簿届出政党について
山梨県選挙管理委員会では、参議院選挙に係る候補者・名簿届出政党や選挙制度等に関する情報を掲載しています。
以下のページをご覧ください。
成年被後見人の選挙権の回復について
選挙制度の変更により、成年被後見人の方も投票することができるようになりました。
投票に当たっては、新たに申請等を行う必要はありません。選挙管理委員会から投票所入場券をお送りしますので、定められた投票所において投票することができます。
あわせて、代理投票における補助者の見直しが行われるとともに、病院等の不在者投票において外部立会人を立ち会わせるなど、選挙の公正な実施の確保に努めなければならないこととされました。
詳細については、以下のページをご覧ください。