1月募集 生涯学習講座
1月申込み受付の生涯学習講座をご案内します。
お申込みは、申込受付期間内に電話にてお願いします。
皆様のご参加お待ちしています!
申込受付期間
1月6日(月曜日)から1月10日(金曜日)
※定員に達していない場合は上記期間以降も受け付けます。
1.自主企画講座「オリオン座の大星雲(M42)・恒星ベテルギウス・リゲルと冬の星座を観る会」
50cm大型天体望遠鏡で星雲・星団と恒星を観察します。
開催日時
1月22日(水曜日)
午後7時から午後8時
場所
ふるさと天文館
講師
ふるさと天文館運営協力会
受講料
100円
定員
10人
2.自主企画講座「魔法のNOTEコラージュワークショップⅡ」
2025年にどんな願いを持って過ごすかイメージをふくらませて雑誌や写真の切り抜きをノートにコラージュしていくワークショップです。
開催日時
1月29日(水曜日)
午前10時から午後1時
場所
白根生涯学習センター
講師
河口 緩美 氏
受講料
2,000円(材料費)
定員
5人
見本写真
3.自主企画講座「花のある暮らし講座〈ドライフラワー〉」
ティーカッププレートにドライフラワーの花材をアレンジします。半立体の壁掛けに仕上げます。
開催日時
2月8日(土曜日)
午前10時から午前12時
場所
櫛形生涯学習センター
講師
原 美奈子 氏
受講料
1,700円(材料費)
定員
10人
見本写真
4.自主企画講座「つまみ細工のお雛様で春を迎えましょう!」
つまみ細工で手のひらサイズの可愛いお雛様を作ります。玄関やお部屋の飾り棚に置いて「ちょこっとお節句気分」を味わいましょう。
開催日時
2月16日(日曜日)
午前10時から午前12時
場所
若草生涯学習センター
講師
平間 恵美子 氏
受講料
1,000円(材料費)
定員
15人
見本写真
注意事項
※この講座は市民の方を対象としています。
※各講座とも応募多数の場合は抽選となります。結果は、郵送でお知らせします。
※定員に満たない場合は、開講できないことがあります。
小笠原流礼法講座 受講生募集
小笠原流礼法講座の受講生を募集しています。「相手を思いやる心」を形にする礼法を楽しく学びませんか。
詳細はホームページをご覧ください。
自主企画講座とは
市民の方々が、今まで深めてきた学習やボランティア活動、仕事、趣味などで培った経験や技術、知識を活かし、自ら講座を企画し運営する講座です。自主企画講座の開催にご興味がある方は、生涯学習課までお問い合わせください。