この申請書は、所得・課税(非課税)・納税証明書等の交付を窓口で申請するときに提出していただくものです。
窓口での証明書交付申請手続きについて
証明書等交付請求書に必要事項を記入し窓口へ提出してください。
手続きに必要なもの
- 印鑑
- 本人確認書類(運転免許証・健康保険証等)
- 同一世帯以外の代理人の場合は、委任状
- 車検用納税証明の場合には車検証(コピー可)
- 納税証明書の請求で最近納めた税金がある場合には領収書のコピー
注意点
- 申請書のサイズ:A4サイズ
- 受付窓口:市役所本庁戸籍市民課または各窓口サービスセンター
- 証明者本人または当該証明者と同一世帯の家族以外の方が窓口に来る場合は、当該証明者本人から委任状が必要です。
(委任状については、証明書交付のための委任状をご確認ください) - 証明される方が法人の場合は代表者印が必要
- 所得(課税)証明等が必要な方は、所得、控除、課税額のどの内容が必要か提出先にご確認ください。また、所得は請求年度の前年中の所得が証明されます(例:令和3年度の所得証明は令和2年中の所得が証明されます)のでご注意ください。
- 固定資産評価通知書(無料交付)の取り扱いは、甲府地方法務局との登記情報システムのオンライン連携に伴い、廃止となりました。
- 証明書等交付申請書(窓口用)
証明書等交付請求書(窓口用).pdf (PDF 353KB)