印鑑は、不動産の登記、金銭の貸借など日常生活に広く使われています。お持ちの印鑑を、あなた個人のもの、いわゆる「実印」として公に立証するためには、印鑑登録が必要となります。悪用されると重大な損害を受けますので、取扱いには十分注意してください。
印鑑登録
印鑑登録ができるかた
満15歳以上のかたで、南アルプス市に住民登録をしているかたは登録いただけます。
1人1個に限り、印鑑を登録することができます。
既に登録されている印鑑を、同一世帯の別のかたが登録することはできません。
登録ができる印鑑
- 住民基本台帳に記録されている『氏名』『氏』『名』もしくはこれらの一部を組み合わせたもの(ただし、組み合わせによっては登録できないことがあります)
- 外国人住民のかたは住民票に記載されている氏名(アルファベットまたは漢字)、通称、氏名のカタカナ表記の『氏』『名』『氏名』が彫刻されたもの
- 印影が鮮明なもの
- 一辺の長さが8ミリメートル以上で25ミリメートル以下のもの
登録ができない印鑑
- 他の世帯員のかたが登録した印鑑
- 他の世帯員のかたが登録してある印鑑と印影が酷似している印鑑(分別がつかないもの)
- ゴム印やスタンプ形式のもの
- 欠けていたり、すり減っていたりして不鮮明なもの
- 氏名以外に文字や絵柄が彫刻されているもの(~印、生年月日、住所の表示等)
- イニシャルだけで表示されているもの
- 外国人住民で通称名登録がされていないかたのカタカナ表記・漢字表記の印鑑
- 印影の大きさが一辺の長さ8ミリメートルの正方形に収まるものまたは一辺の長さ25ミリメートルの正方形に収まらないもの(右の図は実寸ではありません)
その他にも印鑑の形状によって認められないものがあります。窓口にてご確認ください。
申請方法(印鑑登録の手続き)
本人が申請するときは
- 本人確認ができる場合
次の2つをお持ちください。本人確認ができましたら、即日登録できます。- 登録する印鑑
- 運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなどの顔写真付き身分証明書
- 本人確認ができない場合(顔写真付き身分証明書をお持ちでない場合)
次のような手順で、後日登録できます。(窓口に2回お越しいただきます。)- 窓口にて仮登録をします。
持ち物- 登録する印鑑
- 保険証、年金手帳、介護保険証など1点以上
- 後日、照会書を郵送しますので、必要事項を記入していただき、照会書に記載してある期日までに再度来庁してください。
※照会書の期日を過ぎてしまうと、再度仮登録のし直しとなります。
※本人確認も兼ねて簡易書留・転送不要にて郵送させていただきます。ご了承ください。
- 印鑑登録証を交付します。
持ち物- 照会書
- 登録する印鑑
- 保険証、年金手帳、介護保険証など2点以上
- 窓口にて仮登録をします。
- 保証人を立てて本人確認する場合
登録者と保証人が窓口にお越しください。(登録者と保証人の持ち物を確認できれば即日登録ができます。)
※保証人とは・・・市内で印鑑登録されているかたで登録者と一緒に窓口に来ていただけるかた。
□登録者持ち物
- 登録する印鑑
- 保険証、年金手帳、介護保険証など1点以上
□保証人持ち物
- 印鑑登録証
- 登録印
- 運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなどの顔写真付き身分証明書
代理人が申請するときは
次のような手順で後日登録できます。(窓口に2回お越しいただきます。)
- 窓口にて代理人による仮登録をします。
持ち物- 代理人選任届.pdf (PDF 42KB)
- 代理人の身分証明書(運転免許証、マイナンバーカード等)
- 登録したい印鑑
- 後日、照会書を郵送しますので、必要事項を記入していただき、照会書に記載してある期日までに再度来庁してください。
※照会書の期日を過ぎてしまうと、再度仮登録のし直しとなります。
※本人確認も兼ねて簡易書留・転送不要にて郵送させていただきます。ご了承ください。
- 印鑑登録証を代理人に交付します。
持ち物- 照会書
- 代理人選任届.pdf (PDF 42KB)
- 代理人の身分証明書(運転免許証、マイナンバーカード等)
- 登録する印鑑
申請窓口
市役所戸籍市民課 または各支所窓口サービスセンター
印鑑登録に関する諸手続き
次のように、住所や氏名等変更がある場合、登録した印鑑を失くしてしまった場合などは、戸籍市民課または各支所窓口サービスセンターにて手続きをしてください。
- ご注意
- 代理人が手続きをするときは、代理人選任届.pdf (PDF 42KB)が必要です。
- 再登録は、新規登録扱いになりますので、前記申請方法をご確認ください。以前の登録印を提示しても、本人証明にはなりません。
- 印鑑登録証を失くしたとき
事故防止のため、至急印鑑登録証亡失届をしてください。
・本人確認書類(免許証、パスポートなど)、登録していた印鑑をお持ちください。
- 印鑑登録証が汚れたとき・破損したとき
印鑑登録証を持って、印鑑登録廃止届・印鑑登録申請をしてください。持ち物や申請方法は新規における印鑑登録の手続きに準じます。
- 登録した印鑑を失くしたとき
事故防止のため、至急印鑑登録証をもって印鑑登録廃止届をしてください。
・本人確認書類(免許証、パスポートなど)、印鑑登録証をお持ちください。
- 印鑑の登録を廃止したいとき
印鑑登録証・本人確認書類(免許証、パスポートなど)を持って、印鑑登録廃止届をしてください。
- 登録してある印鑑を変えたいとき
印鑑登録証・本人確認書類を持って、印鑑登録廃止届を行い改めて印鑑登録の手続きをしてください。
持ち物や申請方法は新規における印鑑登録の手続きに準じます。
- 南アルプス市外に引越したとき
転出届により自動的に登録が抹消されます。必要な場合は、新住所地の市区町村役場で新規登録をしてください。
- 南アルプス市内で引越したとき
転居届により自動的に住所が変更されます。登録証はそのまま使うことができます。
- 氏を含んだ印鑑を登録し、その氏が変わったとき、その印鑑登録証は自動的に抹消されます。
※旧氏の印鑑登録をされたい場合には住民票に旧氏併記登録をする必要があります。詳しくは「旧姓(旧氏)併記について」をご確認ください。
印鑑登録証明書
印鑑登録証明書とは、書類に押してある印影が、あらかじめ登録してある印影と同じであることを証明するものです。
登録された印鑑と印鑑登録証明書があれば、確かに本人の意思表示であるとされ、不動産登記や契約証書などの手続に使うことができます。
証明書は、市役所窓口のほか、マイナンバーカードを利用し、コンビニ交付サービスが利用できます。
請求できるかた
印鑑登録しているご本人、またはその依頼を受けた人
必要なもの
- 印鑑登録証(登録印は必要ありません。)
- 申請書に必要事項を記入し、印鑑登録証と一緒に提出してください。(代理人の場合でも、委任状は必要ありませんが、登録されているかたの名前・住所・生年月日は必ず確認してきてください。)
印鑑登録証がない場合、登録印または身分証明書を提示されても証明書の発行はできません。あらかじめご了承ください。
手数料
印鑑登録証明書発行手数料/1通につき300円
発行窓口
市役所戸籍市民課 または各支所窓口サービスセンター
各支所窓口サービスセンターの取扱業務
各支所窓口サービスセンター(八田・白根・芦安・若草・甲西)においても、以下の手続きについて窓口を設けています。
お近くの支所も併せてご利用ください。
印鑑登録証明書/戸籍の全部・個人事項証明書(謄本・抄本)/戸籍の一部事項証明書/身分証明書/戸籍の附票の写し/住民票記載事項証明書/住民票の写し/年金現況届証明/不在住証明書/不在籍証明書/所得証明書/所得課税証明書/非課税証明書/軽自動車税納税証明書(車検用)など
本庁舎や各支所窓口サービスセンターの案内については「本庁舎・支所」をご確認ください。