自然と文化が調和した幸せ創造都市 南アルプス
現在の位置
HOMEくらし上水道上水道に関するFAQ
HOME目的から探すすまい住まいに係る相談上水道に関するFAQ

届け出とお問い合わせ

水道の管理と工事

届け出とお問い合わせ

Q.新築・引越してきたとき

A.使用する2日から1週間前に上下水道料金センターまでご連絡下さい。
その際、開始日・使用場所・使用者・電話番号(連絡先)・用途等をお伝え下さい。

Q.引越して行くとき

A.使用を中止する2日から1週間前までに上下水道料金センターまでご連絡下さい。その際、お客さま番号・中止日・使用場所・使用者・料金の精算方法・転居先住所・転居先電話番号等をお伝え下さい。もし中止のご連絡がない場合、ご使用になっていなくても基本料金がかかりますので、必ずご連絡下さい。

Q.水道の使用者の名義が変わるとき

A.相続や婚姻等の理由で使用者を変更するときは、速やかに上下水道料金センターまでご連絡下さい。その際、お客さま番号・変更前の使用者名・変更後の使用者名・変更理由等をお伝え下さい。

Q.用途が変わるとき

A.何らかの理由で用途を変更するときは、速やかに上下水道料金センターまでご連絡下さい。その際、お客さま番号・使用者・変更前の用途・変更後の用途・変更理由等をお伝え下さい。

Q.納入通知書の郵送先変更のとき

A.納入通知書、使用水量等のお知らせ票等の郵送先を変更するときは、速やかに上下水道料金センターまでご連絡下さい。その際、お客さま番号・使用者・変更後の郵送先をご連絡下さい。

Q.口座振替を設定または変更するとき

A.口座振替をする金融機関の窓口で直接お申し込みください。

 (現状の振替口座の変更を希望される場合は、変更先の金融機関窓口で直接お申し込みください。)

 *申込用紙がお手元に無い場合は、上下水道局の窓口または、南アルプス市内の次の金融機関窓口にあります。

 <口座振替ができる金融機関>

 ・山梨中央銀行

 ・山梨信用金庫

 ・山梨県民信用組合

 ・中央労働金庫

 ・甲府信用金庫

 ・南アルプス市農業協同組合

 ・ゆうちょ銀行または郵便局

Q.水道の所有者が変わるとき

A.建物の売買等で名義を変えたときや、相続等により建物の名義を変えたときには手続きをしてください。上下水道局へお越しいただき「給水装置名義(所有権)変更届」に必要事項、新旧所有者を記名捺印のうえ提出をお願いいたします。

水道の管理と工事

Q.公道の個人所有の水道管を寄付したいとき

A.公道等にある個人や団体名義の水道管を上下水道局に委譲または寄附するには、「寄附申込書」に必要事項、所有者を記名捺印し、上下水道局へ申し込んでいただく必要があります。

Q.道路に布設してある水道管の状況を知りたいとき

公共工事等の道路掘削のために水道管の埋設状況を知りたいとき

A.公共工事等(道路、河川、下水道、電話、電柱、ガス管埋設等)の道路掘削のため、水道管の埋設状況を知りたいときは、工事発注者名、位置図、平面図、横断図等の関係図面(最大A3版で、提出できるもの)を持参し、上下水道局までお越しください。なお、水道管が埋設されている場合は、現場立会が必要になりますので、上下水道局 工務課にて立会日の予約をお願いします。

公共工事等の設計のために水道管の埋設状況を知りたいとき(設計業務委託、コンサルタント業務)

A.公共工事等(道路、河川、下水道、電話、電柱、ガス管埋設等)の設計のため、水道管の埋設状況を知りたいときは、委託発注者名、位置図、平面図等の関係図面(最大A3版で、提出できるもの)を持参し、上下水道局 工務課へお越しいただき、設計の概要説明、及び資料閲覧の予約をお願いします。

Q.水漏れしていたとき

水もれは、修理する場所によって上下水道局が修理する場合と、お客様の負担により南アルプス市指定給水装置工事事業者名簿.pdf (PDF 322KB)で修理をお願いする場合に分かれます。

  1. 上下水道局で修理する水漏れ
    • 道路部分(公道部)で水もれを見つけたら、わずかでもご連絡をお願いします。
    • 水もれ箇所がメーター器より道路側付近の場合でもご連絡をお願いいたします。現地を確認し、お客様の負担か、上下水道局で修理するのかを判断いたします。
  2. お客様のご負担で修理していただく水もれ
    • 宅地内の水道管から水もれしているとき
      水もれ部分の管を取り替える必要があります。すぐに指定給水装置工事事業者へ修理を依頼してください。
    • 水洗トイレなどから水もれしているとき水洗トイレ、ガス湯沸かし器、電気温水器などの水もれは、器具を取り付けた業者又は、指定給水装置工事事業者で修理をしてください。
    • どこか見えないところで水もれしていると思われるとき(水を使ってないのに、シューと音がするとき)
      目に見えるところ(じゃ口など)から水が出ていない状態で、水道メーターボックス内のメーターのパイロットがまわっていたら宅地内のどこかで水もれしています。指定給水装置工事事業者へ修理を依頼してください 。
    • じゃ口から水がもれているとき
      コマやパッキンを取り替えると水もれは止まります。パッキンの取り替え方法は”水道の豆知識”のコーナーで紹介しています。「水道の豆知識(じゃ口パッキンの取り換え方)」をご確認ください。
    • パッキンを取り替えても水もれが止まらない。じゃ口の取り付け部分から水がもれているとき。
    • じゃ口を取り替える必要もあります。応急処置はむずかしいので、すぐに指定給水装置工事事業者へ修理を依頼してください。

Q.水の出が悪くなったとき(じゃ口から水が出なかったとき)

  1. 水の出が悪くなってきた
    • お客様の敷地内の水道管が破裂して漏水しているため
    • 鉄製の水道管(鋼管)が古くなって、管内にさびこぶができ、水の流れを悪くしているため
    • 水道メーターや水道機器に付いているストレーナー(さび粒混入防止網)にさび粒などがたまって水の流れをわるくしているため
    • 水道メーターや水道機器に付いているストレーナー(さび粒混入防止網)にさび粒などがたまって水の流れをわるくしているため
    例:ガス湯沸し器、電気温水器、全自動洗濯機、水洗トイレ、メーター器ほか
  2. どのじゃ口からも水が出ない
    • 水道メーター横にある止水栓が閉まっていることがあります、ご確認ください
    • お客様宅に引き込んでいる水道管が破裂し漏水しているため
    • 近辺の道路で工事中に水道管を破損したため
    • 水道管破裂漏水事故による緊急断水をしているため
      ただし、予め広報車や訪問により連絡いたします。
    • 公共工事に伴う水道管移設工事のため断水をしているため
      ただし、予め工事業者が関係するご家庭に連絡をいたします。3階以上の建物にお住いの方は、受水タンクのポンプの故障が考えられます。建物を管理している大家さんか管理会社まで連絡してください。

Q.白い水が出るとき

A.断水工事などのため、水道管の中に空気が入り水の中に小さな気泡(空気の粒)が混ざったためです。しばらくすると、空気が抜けて透明になりますので安心してお使いください。万一透明にならない場合には、上下水道局までご連絡ください。

Q.赤い水が出るとき

A.急に赤い水が出てきたとき、水道工事による断水や、火災時の消火栓使用などのために、水道管を流れている水の速さや方向が変わり、管についているさびがとれて急に赤い水が出ることがあります。上下水道局までご連絡ください。

お客様の家のみいつも赤水が出るとき(朝一番の水など)
家屋や宅地(私道を含む)にある水道管が古くなって管の中にさびが発生し、じゃ口から赤い水が出ることがありますが、しばらく(通常洗面器1ぱい程度)水を出しておくときれいになります。それでも直らない場合には、お客様のご負担で、上下水道局の南アルプス市指定給水装置工事事業者名簿.pdf (PDF 322KB)に鉄の配管部分の取り替え工事をしてもらう必要があります。

Q.その他のにごり

  1. タイルや洗面台がピンク色になる
    湿度が高い浴室の床や洗面台に、ピンク色の付着物ができることがあります。さわってみてみるとヌルヌルしているため、スライムと呼ばれています。塩素に強い微生物で、石けんかす等を栄養源としているので、こまめに清掃してください。
  2. 浴槽やタイルが青色に着色する
    給湯器や湯沸器等に使用されている銅管から溶け出し微量の銅が、石けんと反応をして青色の銅石けんが出来ます。これが、浴槽やタイルなどに付着することにより着色します。この着色は、使用している銅管が新しい場合に起きやすく、使用していくうちに解消されていきます。
  3. キラキラ光る浮遊物ができる
    ガラス容器で長時間お湯を沸かしたりした場合、水中にキラキラ光る物ができる場合があります。これは、水中に含まれるマグネシュウムとガラスのケイ素が反応することにより起こります。これは、身体への影響はありません。

Q.新しく水道を引きたいとき

A.新しく水道を引きたいときは、お宅の土地に面した道路に水道管が引かれているかいないかによって異なります。まずは、南アルプス市指定給水装置工事事業者名簿.pdf (PDF 322KB)または、上下水道局に相談してください。

Q.水道管の口径を太くしたいとき

A.複数の蛇口を同時に使用する機会が多くて、水の出が悪く感じるときは、水道メーター及びメーター以降の管を太くすることによって解決します。これには、新たに加入金の負担とメーター器以降の配管工事が必要となります。詳しくは、南アルプス市指定給水装置工事事業者名簿.pdf (PDF 322KB)または、上下水道局に相談してください。

Q.自宅の水道管を直したいとき

A.使用水量が不自然に増加したときなど、メーター器以降の管が漏水をおこしている可能性があります。家のすべてのじゃ口を閉じた状態でもメーター器が動いているときは、どこかで漏水をおこしています。水道料金に、はね返るばかりでなく、建物にも良くないので速やかに修繕工事をしてください。詳しくは、南アルプス市指定給水装置工事事業者名簿.pdf (PDF 322KB)または、上下水道局に相談してください。

 

お問い合わせ

南アルプス市 上下水道料金センター

電話:055-282-2016

カテゴリー

レコメンドリスト【共通】

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

ページの先頭へ戻る