公共眺望ポイントとは
山梨県では、豊かで美しい「やまなしらしい大観」を眺めることができて、自動車等で気軽に行くことが可能な県・市町村の管理する眺望ポイントを「公共眺望ポイント」として情報提供しています。
◆富士の国やまなし観光ネット「おすすめ絶景ポイント」(外部リンク)
南アルプス市の公共眺望ポイント
南アルプス市では、現在4か所の「公共眺望ポイント」が登録されており、ポイントには以下のような看板が設置されています。
県民の森
伊奈ヶ湖を中心に、櫛形山一体をエリアにした県民の森の展望台が眺望ポイントです。
展望台からの眺望は、甲府盆地を一望でき、まるで空に飛んでいるような感覚を味わえます。
→県民の森
ほたるみ橋公園からの棚田
南アルプス市の平岡・上市之瀬地区に位置するほたるみ橋公園。
公園を上った先にある眺望ポイントからは、山の麓に広がる石積みの棚田を見ることができます。
春には桜、夏には水田の緑、秋から冬にかけて稲穂の黄金色や紅葉で色づいた山々の景色が広がり、四季折々の景観を楽しむことができます。
桃花橋公園(ループ橋)
南アルプス市曲輪田地区にある桃花橋(ループ橋)、その橋自体も景観を形作る要素のひとつとなっています。
頂上部にある眺望ポイントからは、日中は富士山や周辺の山々の景観、夜には南アルプス市や甲府盆地の夜景を楽しむことができます。
東屋もあり、座りながらゆっくりと景観を楽しむこともできます。
湯沢公園
南アルプス市湯沢地区にある湯沢公園。
春には桃の花が一面に広がり、秋には紅葉を見ることができます。
眺望ポイントの右手側には本清寺の別院があり、そこからの景色は日蓮聖人が眺めたとされ「懸腰山」と呼ばれており、文化的景観も一緒に楽しむことができます。
→湯沢公園