自然と文化が調和した幸せ創造都市 南アルプス
現在の位置
HOME目的から探す妊娠・出産妊婦健康診査

妊娠おめでとうございます。

健やかな出産のために、妊娠中は「定期健康診査」を必ず受けましょう。

 

定期健康診査について

妊婦健診は、お母さんとおなかの赤ちゃんの健康を守り、妊娠が順調かどうかをチェックするものです。特に気がかりなことがなくても、妊娠中はからだにいろいろな変化が起こるので、普段よりも一層健康に気をつけたいものです。

少なくとも次のような間隔で定期的に確認していきましょう。

妊娠23週(第6月末)まで

4週間に1回

妊娠24週から35週(第7から9月末)

2週間に1回以上

妊娠36週(第10月)以後出産まで

毎週1回

妊婦健康診査では、血圧・体重測定・尿検査(尿蛋白・尿糖など)・腹囲・子宮底の計測・貧血等の血液検査などを行い、浮腫(むくみ)がないかどうかについて確認します。赤ちゃんが順調に発育しているかどうか、心拍数の確認や超音波検査エコーが行われる時もあります。

妊婦一般健康診査受診票

南アルプス市では、母子健康手帳交付時に妊婦一般健康診査受診票の交付をしています。
妊婦一般健康診査受診票を有効活用し、計画的に妊婦健診を受診しましょう。

公費負担額

受診票の種類と公費負担額
受診票の種類 公費負担額 回数 備考
妊婦一般健康診査受診票(白色) 1枚につき上限 14回  
6,000円
追加検査1(青色) 上限8,000円 1回 HTLVー1抗体検査等
追加検査2(青色) 上限1,000円 1回 性器クラミジア検査
追加検査3(青色) 上限1,000円 1回 血糖検査
追加検査4・6(青色) 上限1,000円 各1回 血算検査
追加検査5(青色) 上限1,750円 1回

B群溶血性レンサ球菌検査

妊婦歯科健診についてはこちら

注意点

里帰り出産される方へ

山梨県外の医療機関等で妊婦健診を受診される場合は、医療機関との契約が必要となります。
手続きが必要になりますので、初回受診の1か月前までにはこども家庭センター親子はぐくみ担当へご相談ください。

お引越し等予定がある方へ

カテゴリー

レコメンドリスト【共通】

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

ページの先頭へ戻る