- 施設名ふりがな
- こうどのうぎょうじょうほうせんたー(ふれあいじょうほうかん)
- 郵便番号
- 400-0204
- 住所
- 山梨県南アルプス市榎原 800
- 電話番号
- 055-285-1883
- FAX
- 055-285-0491
- 指定管理者
- シダックス大新東ヒューマンサービス株式会社甲府営業所
- 概要
- 当施設は、農業を取り巻く環境が厳しいものとなるなか、地域の農業状況を的確にとらえ安定した農業経営や農業後継者の育成、観光農業やグリーンツーリズムの振興を目的に、また、都市と農村の情報基盤格差を是正し、来る高度情報化社会に対応するための情報受発信の施設として誕生しました。
館内の施設は生涯学習の場として利用できます。
- ご利用案内
- 各施設の貸出受付時間
火曜日~日曜日の午前9時30分から午後5時30分
※午前9時30分前に来られた方の受付は、抽選とさせていただきます。
- ご利用時間
- 【図書館エリア】
・火曜日~金曜日/午前9時30分~午後6時
・土曜日~日曜日/午前9時30分~午後5時
・休館日/月曜日、祝祭日(5月5日及びこの日が土、日にあたる場合をのぞく)、月末整理日(この日が土、日曜日、祝祭日にあたる場合はその前日)、年末年始、特別整理期間(年1回、蔵書整理をおこないます)
【その他】
・午前9時~午後10時
・休館日/月曜日、年末年始(12月29日~1月3日)
- ご利用料金
- 【カナリアホール(マルチメディア情報研修室)】1時間/2,100円
・設備器具使用料
ピアノ/5,230円(2019年9月30日まで:5,140円)
映像音響装置/3,140円(2019年9月30日まで:3,080円)
※ピアノと200インチ映像装置の使用料は市民利用者と同一です。
【料理実習室(地域食材メニュー情報発信室)】1時間/500円
【小会議室(地域農業技術習得学習室)】1時間/200円
【和室(農業高齢者・女性活動学習室)】1時間/300円
【会議室】1時間/200円
注 施設内「八田ふれあい図書館」については、施設情報「八田ふれあい図書館」をご覧ください。
- 施設説明
- 【図書館エリア】
八田ふれあい図書館は果実栽培が盛んな地域にあり、 園芸や害虫駆除に関する専門書から、ガーデニング等の一般的な本まで、農業図書については他に類のないほど多様に蔵書してあります。
館内にあるおはなしコーナーでは「おはなし会」と「工作教室」が行われます。イベントカレンダーで開催日を確認して、ぜひお越しください。
【カナリアホール(マルチメディア情報研修室)】
落ち着いた色調で統一された室内は300名の座席を用意。大型モニターを利用した農業者研修や研究発表、農村地域の文化向上など多目的な用途に対応するホールです。
■ベーゼンドルファー
世界の3大ピアノ「ベーゼンドルファー」演奏会やピアノの発表会などでご利用ください。
■200インチ映像音響装置
200インチのハイビジョンモニター。大型画面を利用したビデオ、DVD、インターネットなど各種映像、講習会、研修会にご利用ください。
【料理実習室(地域食材メニュー情報発信室)】
30名程度までのグループで利用する事ができます。郷土料理の講習会、特産果実を利用したお菓子づくりのサークル活動にご利用ください。
【和室(農業高齢者・女性活動学習室)】
定員50名の広々とした和室。農業高齢者や農村女性の意見交換、茶道教室、着付などの文化活動など用途に合わせお使いいただけます。
【会議室】
定員20~40名。地域活動やサークル活動など多目的にご利用ください。
【小会議室(地域農業技術習得学習室)】
定員20名、営農団体やサークル活動など多目的にご利用ください。50インチのモニターでインターネットやビデオを視聴することが出来ます。
- アクセス
- 【マイカー】中部横断自動車道 白根ICから10分
施設写真