- 施設名ふりがな
- みちのえきしらね
- 住所
- 山梨県南アルプス市在家塚595-1
- 概要
- 「道の駅」は、道路利用者のための休憩機能や情報提供機能及び地域の連携機能を併せ持ち、原則、施設の使用料は無料で、駐車場、トイレは24時間開放する休憩施設です。
提供サービスとしては、駐車場、トイレ、情報提供が必要条件であり、他の「道の駅」で見られるような物販を主目的としたものではありません。
「道の駅しらね」は、この基本に則し、施設の機能を南側の情報館と、北側のJAこま野在家塚支所(通称:さくらんぼ会館)とに分け、前者に本来の「道の駅」の機能。後者に特産品や農産物の宣伝・直売などの機能を持たせています。
- ご利用案内
- 【情報コーナー】
市内観光情報や関東近辺の道路情報も常時ご案内しています。
【農産物直売所】
南アルプス市農協が運営している直売所です。
新鮮な果物や野菜、果物を加工したジャム・ワインなどを販売しています。
■道の駅しらね農産物直売所ホームページ
https://www.ja-minami-alps-city.or.jp/shopping/market/
- ご利用時間
- 【情報館(南アルプス市在家塚595-1)】
・営業時間:午前8時30分から午後5時
・休館日:年末年始
・電話番号:055-282-6478
【農産物直売所(南アルプス市在家塚587-1)】
・営業時間:午前9時から午後5時
・休館日:年末年始
・電話番号:055-280-2100
- 施設説明
- 【キッズベビーコーナー】
このコーナーでは、ベビーベッドで赤ちゃんのおむつ替えや授乳ができます。また、ミルクを作るための給湯設備も整っています。
【観光案内コーナー】
各種観光パンフレットを取りそろえており、常駐する職員による案内もできます。
【道の駅記念切符】
1枚200円で販売しています。
【電気自動車用急速充電器】
平成27年2月から運用しています。
自動車メーカー4社(トヨタ自動車、日産自動車、本田技研工業、三菱自動車工業)は、全国的な充電インフラネットワークを整備するため共同出資により「合同会社日本充電サービス(以下、NCS)」を設立いたしました。
南アルプス市は、利便性の向上等の観点から、当該充電器について、この充電インフラネットワークに加盟して運用します。
※利用に際して、充電方式はCHAdeMO(チャデモ)方式になります。一部使用できない車種もございますので、メーカーまたは販売店にご確認ください。
1.利用時間 24時間(但し、保守点検等により臨時に休止する場合があります。)
2.利用方法及び会費、利用料金(会員制充電サービスについて)
●会員になる方法
日本充電サービス(NCS)かご使用の自動車メーカーにお問い合わせください。
●会費や利用料金
お手持ちのカードにより異なります。詳しくは、カードの発行元までお問い合わせください。
●会員でない方
カードを忘れた方や会員でない方についても、その都度手続きをすることでご利用いただけます。
スマートフォンや携帯電話で充電器に記載されたサイトにアクセスし、指示に従って手続きしていただきます。(*現金での利用はできません。クレジットカードが必要です。)
※ご注意:心臓ペースメーカー等の植込み型医療機器をご利用の方は、充電器から発せられる電磁波が医療機器に悪影響を与える恐れがありますので、充電器に近づきすぎないようご注意ください。
●ご利用の流れ(NCS の充電器を利用できる認証カードをお持ちの方)
1.駐車
・充電器設置場所に駐車してください。
2.充電
・認証カードを充電器にかざします。
・画面の指示に従って、充電ケーブルを取り出し、充電してください。
・充電時間は、1回当たり30分です。
※30分未満で充電が終了した場合、充電器の画面右上の「次へ」ボタンを押すまで、
利用時間として課金されます。充電後は速やかに「次へ」ボタンを押してください。
・操作は各自が責任を持って行ってください。
・ご不明な点は、充電器付近に記載しているコールセンターへお問い合わせください。
3.充電終了
・充電を終えましたら、コードを収納してください。
・自動車を速やかに移動させてください。
●ご利用の流れ(NCS の充電器を利用できる認証カードをお持ちでない方)
1.駐車
・充電器設置場所に駐車してください。
2.充電
・充電器に貼り付けてあるQRコードを読み取り、ビジターチャージサイトにアクセスしてください。
・サイトの指示に従い、氏名、クレジットカード情報等を入力してください。
・60秒以内に、充電器に備え付けの「ビジターチャージ用カード」を認証部にかざしてください。
・画面の指示に従って、充電ケーブルを取り出し、充電してください。
・充電時間は、1回当たり30分です。
※30分未満で充電が終了した場合、充電器の画面右上の「次へ」ボタンを押すまで、
利用時間として課金されます。充電後は速やかに「次へ」ボタンを押してください。
・操作は各自が責任を持って行ってください。
・ご不明な点は、充電器付近に記載しているコールセンターへお問い合わせください。
3.充電終了
・充電を終えましたら、コードを収納してください。
・自動車を速やかに移動させてください。
施設写真