南アルプス市第6期障害福祉計画・第2期障害児福祉計画(案)に対するパブリックコメントの実施を予定しておりますので、お知らせいたします。
趣旨・目的・経緯
南アルプス市第6期障害福祉計画は、障害者総合支援法第88条、及び南アルプス市第2期障害児福祉計画は、児童福祉法第33条の規定による「市町村障害福祉計画」です。
本市における障害福祉サービスの確保に関する目標と、各年度における障害福祉サービス等及び障害児通所支援等の種類ごとの必要なサービス量の見込み及びその見込み量の確保のための方策、地域活動支援事業の実施に関する事項を定める計画です。
本市の障害者施策に関する基本的な計画である「南アルプス市障害者計画」の基本理念及び基本目標を踏まえ、さらに上位計画である「南アルプス市総合計画」や「南アルプス市地域福祉計画」などと整合性を図りながら、策定推進するものです。
よりよい計画策定のため、みなさんのご意見をお聞かせください。
公表期間(案の公表期間)
令和3年1月21日(木曜日)~令和3年2月10日(水曜日)
意見募集期間
令和3年1月21日(木曜日)~令和3年2月10日(水曜日)
資料閲覧方法
- 南アルプス市ホームページ
閲覧またはダウンロード - 市役所 本庁舎 新館1階 障がい福祉課
閲覧のみ - 各窓口サービスセンター
閲覧のみ - 中央図書館「市情報コーナー」
閲覧のみ
提出方法
公表資料を確認の上、郵送、ファックス、電子メールのいずれかの方法で意見をお寄せいただくか、市役所 本庁舎 新館1階 障がい福祉課に直接提出してください。提出様式は公表資料を参照してください。(要件を満たしていれば任意の様式でも可能です。)
提出先
- 住所/〒400-0395 南アルプス市小笠原376 南アルプス市役所 障がい福祉課 宛
- ファックス番号/055-282-6095
- 電子メールアドレス/fukushi-pc001@city.minami-alps.lg.jp
注意点
- 電話や口頭による意見の提出はできません。
- 意見の提出ができるのは、市内に在住する方、市内に勤務・通学する方、市内に事務所を持つ方などです。
- 「氏名」「住所」「連絡先」の明記のない意見は、パブリックコメントとして取り扱いできません。
提出いただいた意見の取り扱い
- 提出いただいた意見を参考にして、計画を策定します。
- 提出いただいた意見に対して、市の考え方を市のホームページや閲覧場所で後日公表します。
- 意見募集結果等の公表の際には、意見の内容以外(住所・氏名など)は公表しません。
- 提出いただいた意見に対して個別回答はいたしません。