・9月18日給食メニュー
ラーほー、牛乳、鶏肉の塩麹から揚げ、おはぎ
*ラーほーは、笛吹市の新名物です。山梨県産の「ほうとう麺」を使って、「ラーメン」のように気軽に食べられる、ほうとうです。
おはぎは、お彼岸のお供え物として知られています。春のお彼岸には「ぼたもち」、秋のお彼岸には「おはぎ」と呼ばれることもあります。
・10月19日給食メニュー
新米ごはん、牛乳、山梨県産豚のとんかつ(ソース)、明野金時のみそ汁、柿(個包装)
*とんかつには、「山梨県産の豚肉」、みそ汁のさつまいもには、「北杜市明野町産の明野金時」を使いました。「南アルプス市産の新米」といっしょに味わってください。
・11月18日給食メニュー
甲州地どりの親子丼、牛乳、白菜の梅風味和え、なめこ汁、味付き小魚
*甲州地どりは、山梨県で改良された鶏肉です。広いスペースに放し飼いで育てるため、肉が締まっていて、脂肪が少なくうま味が凝縮しているのが特徴です。
・12月16日給食メニュー
大塚にんじんめし、牛乳、鶏肉の塩糀焼き、ほうれん草の白和え、かきたま汁
*大塚にんじんは、市川三郷町の特産物で、ごぼうのように長いにんじんです。普通のにんじんより、色も味も濃いのが特徴です。