北沢峠南方500メートル、北沢右岸 標高1,980メートル
新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う令和2年度長衛小屋の営業休止について
(1) 山小屋の状態
宿泊及びテント場の営業を休止します。冬期仕様の状態です。
(2) 管理人の常駐
管理人の常駐はありません。
(3)南アルプス市営各山小屋ページ
北岳山荘 https://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/docs/7934.html
広河原山荘 https://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/docs/7929.html
白根御池小屋 https://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/docs/7931.html
両俣小屋 https://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/docs/ryoumata.html
(4)南アルプス山域の他の山小屋の対応
各山小屋に直接お問い合わせください。
(5) 山梨交通登山バス・乗合タクシーの運行
対応が決まりましたら市HPでお知らせします。
(6)南アルプス市営バス(広河原↔北沢峠)
令和元年台風19号に伴う暴風雨によって発生した岩盤崩落により、県営南アルプス林道広河原から北沢峠間が当面の間通行止めになったことで、南アルプス市営バスも当面の間運休となります。
南アルプス市企業局 https://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/docs/mycar_bus_taxi_tozan.html
(7)伊那市営山小屋及び林道バス情報
伊那市営山小屋 http://www.inacity.jp/kankojoho/sangaku_alps/minamialps/mountainclosed.html
伊那市営林道バス http://www.inacity.jp/kankojoho/sangaku_alps/minamialps/minamialps_jikokuhyo.html
(8)南アルプス市からのお願い
管理人が常駐していないため、現在、冬期仕様の状態です。避難小屋は空いておりますが管理人が不在のため、衛生管理ができないこともあり、多数の人が使用することができません。また、管理人が不在のため、遭難事故対応ができないことから、今シーズンは高山(3000m級)への登山は控えるようにしてください。
(9)南アルプス山域へのお問い合わせについて
今年6月中下旬頃に「山岳観光案内所」を開設予定です。開設次第連絡先をお知らせいたします。
施設説明
期間中(要予約)…090-2227-0360(長衛小屋直通・衛星電話)
期間外…090-8485-2967(井上佳之)
開設予定期間
全施設…6月中旬~11月上旬、年末年始、GW
※ 令和2年度はGWの運営はありません。
開設期間外について
冬季小屋として、小屋本体隣の別建物を開放
屋外トイレを使用可
水の供用なし
ご利用料金(令和2年4月1日改定)
一般 | 小学生 | 小学生未満 | |
---|---|---|---|
1泊2食 | 9,200円 | 6,100円 | 3,000円 |
寝具付素泊 | 6,200円 | 3,100円 | 無料 |
夕食 | 1,800円 | ||
弁当 | 1,000円 | ||
幕営 | 1人800円(テント100張) | ||
水場 | あり |
その他
天候等で営業期間の変更が生じる恐れがありますので、必ず現地電話等で情報収集を行ってください。
その他
2008年7月よりAED(自動体外式除細動器)を導入、設置しました。
注)年末年始・GWの開設状況につきましては、090-8485-2967(井上佳之)までお問い合わせください。
住所
山梨県南アルプス市芦安芦倉字野呂川入1685
指定管理者
特定非営利活動法人芦安ファンクラブ