これまで実施してきたマイナポイント事業(以下、「マイナポイント第1弾」と言う。)は、令和3年12月31日で終了しましたが、令和4年1月1日より、新たにマイナポイント第2弾が実施されることとなりました。マイナポイントを取得するためには、マイナンバーカードを作成し、マイナポイント予約・申込手続きをしていただく必要があります。マイナポイント第2弾の付与対象者は以下の通りです。
1.マイナンバーカードの新規取得等をされた方 ・・・・最大5,000円相当のポイント
2021年12月31日までにマイナポイント第1弾に申し込んでいない方、またはマイナポイント第1弾に申込んだ方で、まだ20,000円のチャージ、お買い物を行っていない場合(上限5,000円分のポイント付与を受けていない方)は、2022年1月1日以降も上限5,000円分のポイント付与を受けることができます。
- 申込開始時期:2022年1月1日から
- マイナンバーカードの申請期限:2022年9月末まで
- 申込期限:2023年2月末まで
2.マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込みを行った方・・・・7,500円相当のポイント
- 申込開始時期:2022年6月30日 午後から
- マイナンバーカードの申請期限:2022年9月末まで
- 申込期限:2023年2月末まで
※既に利用申込みをした方も対象ですが、第1弾または上記1で決済サービスを選んだ方も、もう一度マイナポイント申込みをすることとなっています。既に保険証の利用申込みをしていても第1弾または上記1で選んだ決済サービスへ自動的に付与される訳ではありませんのでご注意ください。
3.公金受取口座の登録を行った方・・・・7,500円相当のポイント
- 申込開始時期:2022年6月30日 午後から
- マイナンバーカードの申請期限:2022年9月末まで
- 申込期限:2023年2月末まで
※既に登録をした方も対象ですが、第1弾または上記1で決済サービスを選んだ方も、もう一度マイナポイント申込みをすることとなっています。既に口座登録をしていても第1弾または上記1で選んだ決済サービスへ自動的に付与される訳ではありませんのでご注意ください。
マイナポイント申込方法
マイナンバーカード取得後、マイナポイントの予約、申込手続きをしていただく必要があります。手続き方法等、詳細は下記リンクよりご確認ください。
マイナポイント予約・申込方法等について(総務省ホームページ)
マイナポイント支援窓口について
ご自身でマイナポイントの手続きが困難である方(対応のスマートフォンやカードリーダがない等)に対して、マイナポイントの予約・申込手続きの支援を実施しています。
- 日時 月~金(祝祭日を除く) 9:00~12:00、13:00~16:45
- 場所 本庁新館地階