予備群を含めると糖尿病の患者さんは成人の約6人に1人と推計されており、今や国民病ともいえます。
今回、糖尿病を正しく「理解」し、「予防」に役立て、糖尿病を患われてる方には糖尿病との上手な「付き合い方」をお伝えします。
人生100年時代を見据え、健やかにいきいきとした人生を送るために、糖尿病が気になる方、ご家族の健康に不安のある方などはもちろん、どなたでもお気軽にご参加ください。
日時・会場
【 日 程 】 令和5年2月26日 日曜日
【 時 間 】 午後1時30分から午後4時(受付:午後1時から)
【 会 場 】 桃源文化会館 桃源閣(南アルプス市飯野2971)
講演内容
第1部 基調講演「糖尿病ってどんな病気? ~理解と予防と付き合い方~」
講師
山梨大学医学部付属病院教授
糖尿病・内分泌内科 診療科長 土屋 恭一郎 氏
第2部 シンポジウム「みんなで考えよう 糖尿病」
コーディネーター
第1部講師 土屋 恭一郎 氏
登壇者
- 医師会代表 こうの内科クリニック 河野 裕樹 氏
- 歯科医師会代表 望月歯科 望月 修 氏
- 薬剤師会代表 街の薬局 小山 篤 氏
定員・申込方法について
定員 100名
申込 FAXまたは電話
糖尿病セミナーチラシ(裏)参加申込書.docx (DOCX 63.8KB)
締切 令和5年2月20日 月曜日
※定員に達しない場合、随時申込みを受け付けます。下記連絡先までお問い合わせください。
参加費 無料
※この講演会は「南アルプス市健康リーグ」協賛事業です。