農振農用地除外申出の受付を行います。
受付については、次の除外要件を全て満たし、不要不急でないものに限ります。
除外要件
- 申し出する農地を農地以外(個人住宅・建売住宅等)に使用することが必要であり、農用地区域(青地農地)外に白地農地、宅地、雑種地など代替えする土地がないこと。
農振除外後1年以内の転用が確実であり、転用目的が明確であること。
- 農用地区域(青地農地)内における農用地の集団化、農作業の効率化その他の農業上の土地利用に支障を及ぼすおそれがないこと。
- 担い手に対する農用地の利用集積に支障を及ぼさないこと。
- 農用地区域(青地農地)内の土地改良施設の機能に使用を及ぼすおそれがないこと。
- 国の直轄又は補助による土地改良事業又はこれに準ずる事業で農業用排水路の新設、区画整理、農用地の造成等の施工に係る区域にある場合は、事業の工事完了した年度の翌年から起算して8年を経過した土地であること。
申請受付について
受付期間:令和5年6月1日(木)~令和5年6月30日(金)※土日祝日は除く
受付時間:9:00~12:00 及び、13:30~16:30
※受付時間が昨年度と異なっていますのでご注意ください。
受付場所:農政課(市役所本庁西別館2階)
申出書類配布:令和5年4月26日(水)から
お問合せ:農政課農政計画担当 電話番号(282)6207
申請書類ダウンロード
令和5年度農振農用地除外申出にかかる提出書類です。
上記記載の除外5要件をすべて満たし、不要不急でない場合は、下記の書類を提出してください。
なお、昨年度から内容が変更されていますので、ご注意ください。
- 記載についての留意事項
1、申出書記載についての留意事項 (DOCX 28.3KB)
- 申出書(事業計画書)、事業計画図(例)
2、除外申出書・事業計画書 (DOCX 28.3KB)
2-1、事業計画図(例 住宅) (XLSX 20.9KB)
2-2、事業計画図(例 駐車場) (XLSX 408KB)
- 土地選定理由書
3、土地選定理由書 (XLSX 12.3KB)
- 同意書
4、同意書 (DOC 37.5KB)
- 確約書
5、確約書 (DOC 36KB)
- 相続人の同意書
6、相続人同意書(未相続の土地の場合) (DOC 28KB)
- 委任状
7、委任状 (DOC 28KB)
- その他(資材置場、駐車場の場合の追加資料)
8-1、必要面積検討表(資材置場) (XLSX 14.8KB)
8-2、必要面積検討表(駐車場) (XLSX 14.7KB)
- 編入申出書
編入申出書 (DOC 33KB)