申告受付期間中のお願い
- 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、来庁を予定されている方は、マスクの着用、検温の実施、体調不良(37.5℃以上の発熱の兆候、咳など)の症状がみられる場合には来庁をしないなどの感染予防対策をお願いします。
- 職員もマスクの着用、手指の消毒をしたうえで応対をさせて頂きますので、ご理解ください。
- 確定申告会場は大変混雑します。パソコンやスマートフォンによるe‐Taxでの電子申告や、直接税務署へ郵送による申告書の提出もできますので、積極的にご活用ください。
市役所による確定申告相談
市役所では税務署の依頼により、期間限定の臨時税理士免許を受け、所得税の確定申告書の仮収受を行います。所得税の確定申告の方法・必要書類等の詳細については、「令和2年分確定申告特集ページ(国税庁HP)をご確認ください。
平日の受付期間 【甲西支所】
期間 : 令和3年2月16日(火曜日)から2月26日(金曜日)
時間 : 8時30分から12時、13時から16時
注)12時から13時の時間帯は、換気及び消毒作業を行いますので相談受付を行いません。
注) 2月17日(水曜日)は18時まで受付します。
場所 : 南アルプス市役所甲西支所2階会議室 甲西支所地図.pdf (PDF 37.2KB)
平日の受付期間 【白根支所】
期間 : 令和3年3月2日(火曜日)から3月15日(月曜日)
時間 : 8時30分から12時、13時から16時
注)12時から13時の時間帯は、換気及び消毒作業を行いますので相談受付を行いません。
注) 3月3日(水曜日)は18時まで受付します。
場所 :南アルプス市健康福祉センター(かがやきセンター)2階会議室 白根支所地図.pdf (PDF 36.7KB)
休日の受付 【白根会場のみ】
期日 : 令和3年3月7日(日曜日)
時間 : 8時30分から12時、13時から16時
注)12時から13時の時間帯は、換気及び消毒作業を行いますので相談受付を行いません。
場所 :南アルプス市健康福祉センター(かがやきセンター)2階会議室 白根支所地図.pdf (PDF 36.7KB)
注)甲西支所では行いませんのでご注意ください。
市役所からのお願い
- 確定申告は国税である所得税を申告するもので、本来は税務署に提出するものです。
- 市役所の申告会場には税務署職員はいません。市の職員が相談や申告書の仮収受を行っていますので、申告内容によっては税務署での申告をお願いしています。また、会場にいる市民税担当職員は、4~5名程度で、その他は担当外または税務課以外の職員です。このため、申告の内容により受付順番と相談順番が前後することがあります。あらかじめご理解ください。 注)青色申告、譲渡所得(土地・建物、株式)、先物取引、雑損控除、国外に居住する者の扶養控除等がある場合は、相談受付をしておりません。相談については、甲府税務署でお願いします。
- 2月中は甲西支所、3月中は白根支所(南アルプス市健康福祉センター)での受付。3月1日(月曜日)は会場移設のため相談受付はありません。
- 会場の混雑状況によっては、早めの受付を終了する場合がありますのでご理解ください。
- 令和3年度市県民税の申告については「令和3年度 個人市民税・県民税・国民健康保険税申告の受付について」をご確認ください。
税理士による無料申告相談会
東京地方税理士会山梨県会及び甲府・大月両支部は、社会貢献活動の一環として、以下の日程と会場で「税の無料相談会」を行います。
注)新型コロナウイルス感染拡大防止のため一部相談人数を制限しています。感染拡大状況によっては、時間変更や中止になる場合があります。
小規模納税者などのための申告相談
開催日 | 時間 | 会場 |
---|---|---|
1月27日(水曜日)から 1月29日(金曜日) |
10時から12時 |
甲府市総合市民会館 3階 大会議室 (甲府市青沼3-5-44) |
2月1日(月曜日)から 2月2日(火曜日) |
甲府市北公民館 3階 大ホール (甲府市湯村3-5-20) |
|
2月16日(火曜日)から 2月19日(金曜日) |
甲府市総合市民会館 2階 講義室2(遊亀公民館) (甲府市青沼3-5-44) |
注)甲府税務署管内会場です。
注)所得金額が多額な方、相談内容が複雑な方、及び譲渡所得がある方は除きます。
注)受付は午前午後とも終了時間30分前までですが、混雑状況等により受付を早めに終了する場合があります。
年金受給者などのための申告相談
開催日 | 時間 | 会場 |
---|---|---|
2月4日(木曜日)から 2月5日(金曜日) |
10時から12時 13時から16時 (各日の相談人数75名まで) |
甲府市総合市民会館 3階 大会議室 (甲府市青沼3-5-44) |
注)県下三署譲渡所得のある方は除きます。
注)受付は午前午後とも終了時間30分前までですが、混雑状況等により受付を早めに終了する場合があります。
税理士記念日事業税務相談
開催日 | 時間 | 会場 |
---|---|---|
2月14日(日曜日) |
9時から12時 事前予約制 |
山梨県税理士会館 (甲府市中央2-11-23) |
注)譲渡・相続・贈与等の相談も受け付けますが、申告書の提出はできません。
注)予約は税理士会甲府支部事務局(055-233-1318)
≪お問合せ先≫
東京地方税理士会・甲府支部 事務局
〒400-0032 甲府市中央二丁目11-23
電話番号/055-233-1318 (予約受付10:00~16:00)
甲府税務署による確定申告相談
甲府税務署では、所得税・贈与税・個人消費税の申告書作成会場を次の期間に設置しています。
受付期間
令和3年2月16日(火曜日)から3月15日(月曜日)
注)土曜日、日曜日及び祝日を除きます。
注)ただし2月21日(日曜日)、2月28日(日曜日)は閉庁日対応を実施。(申告相談、収受及び納付相談)
時間
相談時間 9時から17時(受付時間 8時30分から16時)
注)会場が混雑している場合は、受付を早めに締め切ることがありますので、なるべく早めにお出かけください。
注)相談会場の開設期間前も相談は受け付けています。
令和2年分の申告・納税の期限
所得税 | 3月15日(月曜日)まで |
---|---|
贈与税 | 3月15日(月曜日)まで |
個人消費税 | 3月31日(水曜日)まで |
所得税(第3期分) | 4月19日(月曜日) |
---|---|
消費税 | 4月23日(金曜日) |
会場・アクセスマップ
その他
確定申告会場にお越しになる方へ
令和2年分確定申告については、確定申告会場の混雑緩和を図るため、確定申告会場への入場には、入場できる時間枠が指定された「入場整理券」が必要となります。なお、事前予約による申告相談は、令和2年12月をもって一時終了し、税務署ごとに順次、入場整理券による申告相談体制に移行してまいります。
詳しくは税務署にお問合わせください。
確定申告会場への来場を検討されている方へ.pdf (PDF 1.48MB)
国税庁ホームページを利用した所得税確定申告書の作成について
国税庁ホームページでは、画面の案内に沿って金額等を入力することにより、確定申告書等を作成することができます。スマートフォンやタブレット端末等で作成した申告書等は、e-Tax(電子申告)を利用して提出することや、印刷して郵送等により提出することもできます。
新型コロナウイルス感染症の感染リスクを軽減するため、ご自宅から申告できるe-Taxをぜひご利用ください。
詳しくは「e-Tax事前準備のご案内(国税庁HP)」をご確認ください。
確定申告書へのマイナンバーの記載および本人確認について
申告書にはマイナンバーの記載が必要です。確定申告書等を税務署へ提出する際は、❛❛毎回❜❜マイナンバーの記載と、本人確認書類(番号確認書類及び身元確認書類)の提示又は写しの添付が必要です。
≪本人確認書類の例≫
①マイナンバーカード(個人番号カード)のみ(【番号確認書類】と【身元確認書類】を兼ねています。)
②通知カードなど【番号確認書類】+運転免許証や公的医療保険の被保険者証など【身元確認書類】
注)郵送にて申告書を提出する場合は、①の写し(表裏両面)又は②の写しを添付してください。
注)ご自宅からe-Taxで送信する場合は、本人確認書類の提示又は写しの提出は不要です。
詳しくは「令和2年分確定申告特集ページ(国税庁HP)」をご確認ください。
≪お問合せ先≫
甲府税務署
〒400-8584 甲府市丸の内1-1-18 甲府合同庁舎
電話番号/055-254-6105(自動音声案内)