自然と文化が調和した幸せ創造都市 南アルプス
現在の位置
HOME健康・福祉介護支援介護保険制度介護保険料について
HOME目的から探す高齢者・介護高齢者介護支援介護保険料について

介護保険料について

介護保険料のしくみ

保険料は40歳以上のみなさんから納めていただきます。

介護保険のサービス提供費用のうち、約50パーセントは皆さんからの保険料で負担し、残り約50パーセントは公費(税金)で負担しています。
公費の内訳は、国が約25パーセント、都道府県と市町村がそれぞれ12.5パーセントずつ負担しています。

介護保険の財源の内訳

40歳以上の皆さんの納める介護保険料は、国や自治体の負担金などとともに、介護保険を健全に運営するための大切な財源となります。

介護保険料の決め方

介護保険料の決め方は年齢によって2通りに分かれます。

令和6~8年度の第1号被保険者の介護保険料は次のとおりです。

第1号被保険者の介護保険料
所得段階 市民税課税状況 対象となる方 保険料調整率

保険料年額

(月額)

第1段階

 

 

 

 

本人

非課税

 

 

世帯

非課税

・生活保護受給者
・老齢福祉年金受給者
・本人の前年の課税年金収入額と合計所得金額の合計が80万円以下
基準額×0.285

19,323円

(1,610円)

第2段階 本人の前年の課税年金収入額と合計所得金額の合計が80万円超120万円以下 基準額×0.485

32,885円

(2,740円)

第3段階 本人の前年の課税年金収入額と合計所得金額の合計が120万円超 基準額×0.685

46,443円

(3,870円)

第4段階

 

世帯

課税

本人の前年の課税年金収入額と合計所得金額の合計が80万円以下 基準額×0.90

61,020円

(5,085円)

第5段階 本人の前年の課税年金収入額と合計所得金額の合計が80万円超 基準額×1.00

67,800円

(5,650円)

第6段階

 

 

 

 

 

 

 

本人

課税

本人の前年の合計所得金額の合計が120万円未満 基準額×1.20

81,360円

(6,780円)

第7段階 本人の前年の合計所得金額の合計が120万円以上210万円未満 基準額×1.30

88,140円

(7,345円)

第8段階 本人の前年の合計所得金額の合計が210万円以上320万円未満 基準額×1.50

101,700円

(8,475円)

第9段階 本人の前年の合計所得金額の合計が320万円以上420万円未満 基準額×1.70

115,260円

(9,605円)

第10段階 本人の前年の合計所得金額の合計が420万円以上520万円未満 基準額×1.90

128,820円

(10,735円)

第11段階 本人の前年の合計所得金額の合計が520万円以上620万円未満 基準額×2.10

142,380円

(11,865円)

第12段階 本人の前年の合計所得金額の合計が620万円以上720万円未満 基準額×2.30

155,940円

(12,995円)

第13段階 本人の前年の合計所得金額の合計が720万円以上 基準額×2.40

162,720円

(13,560円)

第1段階~第3段階の方については、端数処理の関係から、保険料年額と月額を12倍した数値が一致していません。決定した保険料年額は納入通知書をご確認ください。

 

介護保険料の納付方法について

第1号被保険者(65歳以上のかた)

以下の2つの納付方法のいずれかとなります。

第2号被保険者(40歳から64歳のかた)

医療保険分の保険料に介護保険分の保険料を合わせて納めます。

保険料を納め忘れてしまったら・・・

保険料を滞納したまま一定の期間が経過すると、督促手数料や延滞金が加算され、滞納処分を受ける場合があります。また、保険料の滞納期間に応じて、次のような保険給付の制限を受けることがあります。

1.保険料を1年以上滞納すると・・・

介護サービス利用時の支払い方法が変わります(償還払い化)。介護サービスを利用した時に、いったん費用の全額を自己負担しなければなりません。保険給付費(費用の9割または8割分)の払い戻しを受けるには、別途請求手続きが必要になります。

2.保険料を1年6ヶ月以上滞納すると・・・

保険給付が一時差し止められ、滞納分が控除されます。納付が確認できるまで、保険給付費の払い戻しが一時差し止められる等の措置がとられます。その後、差し止められた額から滞納保険料が差し引かれる場合もあります。

3.保険料を2年以上滞納すると・・・

自己負担割合が引き上げられます。介護サービスを利用するときの自己負担割合は通常1割(または2割)ですが、滞納期間に応じて3割に引き上げられます。また、その期間中は高額介護サービス費等は支給されません。

4.  第2号被保険者の医療保険に未納があると・・・

第2号被保険者が介護認定を受ける場合、医療保険に未納があると、支払方法の変更とともに、償還による給付の一部または全部について支給を一時差し止めとする措置がとられることがあります。

 

介護保険は高齢者の介護を国民みんなで支える制度です。
誰もが安心してサービスを受けられるよう、保険料の納め忘れのないようにしましょう。

カテゴリー

レコメンドリスト【共通】

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

ページの先頭へ戻る