早春の気配を間近に感じながら、入学や新生活の準備に慌ただしく追われるこの季節、市民の皆さまにおかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
早いもので、私の三期目の任期も、二年が経過しようとしております。
市長へ就任してからの十年、今日まで、市民の皆さまの負託を受け、市政の舵取りという重責を痛感しつつ、本市の未来を拓く道筋をつけるため、お約束した公約の実現に向け、昼夜を分かたず全力で取り組んでまいりました。
三期目の任期折り返しを迎え、新年度の行政運営に臨むにあたり、限りある財源を最大限有効に活用するため、メリハリの効いた予算を編成しております。
市民生活の根幹をなす施策を最優先に進め、明るい未来の舵取りに全身全霊を注ぎ、邁進してまいりますので、市民の皆さまの更なるご理解、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
◆市政の主な取り組み状況
【南アルプスIC新産業拠点整備事業について】
「fumotto南アルプス大型商業エリア」に出店を予定している「コストコホールセール南アルプス倉庫店」の開業日は四月十一日に決定いたしました。
昨年六月の地域交流エリアに続き、大型商業エリアの開業により、本市の「集客交流拠点」としてグランドオープンを迎えます。今後は、「fumotto南アルプス」エリアの「道の駅」登録に向けて関係機関との調整を図り、交通ハブ拠点を含めて計画内容を具現化してまいります。
【企業誘致の推進について】
積極的に取り組んでいる企業誘致の成果として、本年中に、株式会社トリケミカル研究所が、また来年には株式会社コーセー、武蔵エナジーソリューションズ株式会社が操業を開始する予定であります。この数年は市内に大きな雇用が創出され、県内外からも広く社員の方が勤務されることから、本市に住んでいただくための住環境整備についても研究してまいります。
【子育て応援について】
私の市長就任以来、高校三年生までの医療費の無償化、保育所の保育料無償化、一時預かり保育の無償化、給食費の無償化等を実現してまいりました。四月からは、健康センターに新たに「こども応援部」を設置し、多様なニーズに対応する子育て支援体制の充実を図ってまいります。
【防災対策の強化について】
近年、全国各地で豪雨による大きな水害が発生しており、本市においてもそのリスクを軽減するための対策が求められております。その一環として、山梨県は 特定都市河川浸水被害対策法 に基づき、本市を流れる五河川について、令和七年九月を目途に「特定都市河川及び流域」に指定する方針であります。
これにより、流域全体で一体となった浸水被害対策が進められることから、「横川流域治水対策アクションプラン」等の計画に基づき、浸水リスクの低減に向けた流域全体での対策を推進するなど、流域に暮らす皆さまの安全・安心な生活を確保するための治水対策を継続して進めてまいります。
【新鏡中條橋の整備促進について】
交通インフラの更なる改善に向け、新鏡中条橋の整備を着実に推進してまいります。本年度策定した総合計画にもこの整備計画を明記し、さらに現在策定を進めている都市計画マスタープラン においても、その位置付けを明確にしてまいります。また、山梨県や関係市町との協議を重ね、計画を着実に前進させるべく、私の任期中に必ず道筋をつけられるよう全力を尽くしてまいります。
令和七年三月 南アルプス市長