自然と文化が調和した幸せ創造都市 南アルプス
現在の位置
HOMEお知らせ市からのお知らせ高齢者タクシー利用助成回数乗車券について
HOMEくらし道路・交通公共交通・交通支援公共交通・交通支援高齢者タクシー利用助成回数乗車券について

高齢者タクシー利用助成制度とは

南アルプス市コミュニティバス及び櫛形西地区コミュニティタクシーの運行を補完し、高齢者の生活の利便性の向上及び社会参加の促進並びに福祉の増進を図るために、申請年度の普通タクシー等の初乗料金の助成を行います。

令和5年度交付開始

令和5年3月30日(木)から

申請場所

市民活動支援課で申請をする方へ

開始当初は混雑が予想されるため、期間限定で臨時窓口を設けます。

臨時申請窓口

3月30日(木)から4月7日(金)まで

市役所新館地階 第4会議室

 

4月10日(月)以降は、市役所21番窓口 市民活動支援課で受付いたします。

助成内容

助成額

初乗り運賃(普通タクシーの範囲内)の補助

※高齢者タクシー券は、本人以外の利用及び他人への譲渡はできません。

交付枚数

月あたり2枚

櫛形西地区コミュニティタクシー運行エリアにお住まいの方

上野、中野、平岡、あやめが丘、上市之瀬、下市之瀬、上宮地田頭地区

月あたり1枚

令和5年度有効期限

令和5年4月1日から令和6年3月31日まで

令和5年度対象となる方

南アルプス市内に住民登録をしている、申請年度で75歳以上になる方。(昭和24年4月1日以前に生まれた方)

ただし、次のいずれかに該当する方は除きます

重度心身障害児(者)等タクシー利用料金助成を受けている

下記のいずれかの手帳を持っている方

自動車税・軽自動車税の減免を受けている

ご家族等が申請者のために自動車税・軽自動車税の減免を受けている場合の申請者本人

申請方法

窓口で申請書にご記入、もしくは申請書をダウンロードし、必要事項を記入して持参してください。

高齢者タクシー券申請書 (DOCX 37.1KB)

高齢者タクシー券申請書(見本) (PDF 265KB)

R5高齢者タクシー券交付申請のご案内 (PDF 631KB)

南アルプス市高齢者タクシー利用助成事業実施要綱 (PDF 367KB)

持ち物

本人確認書類(免許証、保険証、マイナンバーカード等)

本人確認書類のコピーでの申請はできません。原本に限ります。

代理申請について

家族等による代理申請を行う場合は、申請者本人と代理人の本人確認書類(免許証・保険証等)が必要です。

利用できるタクシー事業者

タクシー会社

介護タクシー会社

カテゴリー

レコメンドリスト【共通】

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

ページの先頭へ戻る