山梨県では民俗芸能の継承を支援するための補助金を新設しました。
山梨県内の各地には、獅子舞や神楽などの多様な民俗芸能が継承されており、これまで確認されているものだけでも400を超えています。しかし、昨年度民俗芸能の状況を調査したところ、その半数以上が存続の危機、または既に休止状態にあることが判明しました。人口減少による担い手や指導者の不足、祭典の中止や規模縮小、資金不足など様々な要因が挙げられています。民俗芸能は地域のつながりを深めたり、世代を超えた交流を生み出したりと、地域コミュニティの結束を強めるために大きな役割を果たしてきました。県では、少しでも多くの民俗芸能が次世代へ継承されることが必要であると考え、補助金を新設して支援を行っていくこととしました。
補助対象者
・民俗芸能の保存に取り組む団体
・民俗芸能を披露することを目的としたイベントを開催する個人・団体
補助対象事業
【民俗芸能の保存・継承を目的とした以下の取り組みが補助の対象となります】
1.用具や衣装などの補修・更新・新調に要する経費
2.記録作成に要する経費
3. 披露イベント開催に要する経費
4. 情報発信に要する経費
補助上限額及び補助率
上限額 50万円 補助率 10/10
補助対象期間
補助金交付決定の日~令和8年3月31日(火)
申請受付期間
令和7年10月30日(木)から令和7年11月21日(金)(山梨県への必着)
申請書の提出先
民俗芸能の所在する市町村教育委員会
お問い合わせ先
山梨県観光文化・スポーツ部文化振興・文化財課
〒400-8501 山梨県甲府市丸の内1-6-1
電話 055-223-1792(受付時間 平日 8時30分から17時15分)
FAX 055-223-1793
Eメール bunka@pref.yamanashi.lg.jp
ホームページ https://www.yamanashi.jp/bunka/bunkazaihogo/mukei_minzoku_hojo.html
【補助金交付要綱・募集要項など】
下記からダウンロードしていただけます。
・無形民俗文化財継承支援事業費補助金交付要綱(完成版)_sanitized (DOCX 37.1KB)
・募集要項(無形民俗文化財継承支援事業費補助金)_sanitized (DOCX 97.2KB)
・無形民俗文化財継承支援事業費チラシ_sanitized (PDF 711KB)