人がつどい 次世代につなぐ 活力あふれるまち
現在の位置
HOME子育てサイト「すくすくラボ」お子さんをあずける保育所・幼稚園・認定こども園令和8年度保育所・認定こども園(2・3号認定部分)入所の申込みについて

 


令和8年度新規入所関係書類

申請書配布日・配布場所

配布日:令和7年10月8日(水)~

配布場所:子育て支援課、各窓口サービスセンター、市内各認可保育所等(公立保育所、私立保育所、認定こども園、一部小規模保育事業所)

※子育て支援課は令和7年4月より健康福祉センターへ移転しました。

※ホームページに入所に関する書類を掲載していますので、ダウンロードしたものを印刷して提出することも可能です。

申請期間・申請場所

申請期間:令和7年10月31日(金)~11月14日(金)

     ※ただし、市外の保育所・認定こども園等を希望する場合には、施設が所在する市町村の締切の1週間前

申請場所:第1希望の施設によって提出先は下記のとおりとなります。

※できるだけ集中受付日に指定された申請場所へご提出くださいますようお願いします。

※集中受付日に提出が難しい方は、提出先が第1希望の施設の場合は直接施設に連絡をし日程調整をしたうえで申込をお願いします。提出先が子育て支援課の場合は事前連絡は不要ですが、いずれも最終申込締切日までにご提出ください。

※集中受付日・提出先詳細はこちらをご覧ください:令和8年4月入所集中受付日 (PDF 81.7KB)

提出する書類

  1. 施設型給付費・地域型保育給付費等 支給認定申請書(令和8年度) (PDF 213KB) (全員)
  2. 南アルプス市入所申込確認書(令和8年度) (PDF 183KB) (全員)
  3. 保育を必要とすることを証明する書類 (父・母)
  4. 世帯の状況に応じて必要な書類 (該当者)

入所申請に必要な書類一覧 (令和8年度)(PDF 142KB)

入所選考結果の時期

一次募集の選考結果については、入所施設が決定した方から順次通知を郵送します。

送付時期は、令和8年1月上旬から下旬までの予定です。

順次発送するため、お手元に届くのに時間がかかる場合があります。

なお、窓口やお電話で選考結果や内容についてお問い合わせいただいても、お答えできませんのでご了承ください。

二次募集について

一次募集の結果、入所辞退などにより空きが出た場合、二次募集を行います。

募集期間は、空き情報公開日から2月上旬頃、選考結果は2月中旬頃を予定しています。

詳細については令和8年1月頃ホームページに掲載いたしますので、ご確認ください。

よくある質問

Q1 見学は必須ですか?

A1 必須ではありませんが、入園後「イメージと違った」「別の施設に転園したい」ということのないように見学することをお勧めします。

 

Q2 希望する施設はいくつ書けばいいですか?

A2 実際に通園できる範囲でご記入ください。(最大26施設まで記入できます)

 

Q3 きょうだい同時申込の場合、就労証明書は2枚必要ですか?

A3 いずれかの子どもさんの申込書類に原本を添付、他の子どもさんにはコピーを添付していただき、就労証明書の余白に「原本は○○の申請書に添付」などの記載をお願いします。

 

Q4 育休復帰予定の場合はいつまでに復帰すればいいですか?

A4 4月中(遅くても5月1日)には復帰をしていただき、就労証明書の提出をお願いします。

 

Q5 育児休業から復帰予定できょうだい同時申込をしたが、きょうだいの内1名しか入園できなかった場合でも育児休業から復帰しなければいけませんか?

A5 育児休業から復帰しなければ入所要件を満たさないため、復帰をお願いします。

 

Q6 併願できますか?

A6 市内の保育施設と市外の保育施設の併願はできません。

また、1号認定と2号認定の併願は基本的にはできません。ただし、1号認定の施設に併願することを伝えて了承を得ている場合は、この限りではありません。

カテゴリー

レコメンドリスト【共通】

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

ページの先頭へ戻る