夜間における市民の安全及び犯罪被害の未然防止を図るため、自治会が行う防犯灯の設置事業・修繕事業の工事費に対して、予算の範囲内で補助金を交付するものです。
補助対象事業
新規設置:新たにLED防犯灯を設置する場合
修繕事業:既に設置されている防犯灯をLED器具へ交換する場合
申請期間
新規設置:毎年4月~7月末まで
修繕事業:通年
補助金額(1基あたり)
新規設置:補助率1/2、上限20,000円(専用柱を建てる場合は上限30,000円)
修繕事業:補助率4/5、上限32,000円(専用柱を建てる場合は上限48,000円)
※修繕事業の補助率・補助上限は令和7年度~令和9年度までの期間限定となります。
※補助金は100円未満切り捨てとなります。
交付基準
・夜間に不特定多数の歩行者等が通行する公衆道路を照らすこと。
・既存道路照明との間隔がおおむね50m離れていること。
・袋路の場合、道路延長25mかつ3戸以上住宅があること。
補助金交付の流れ
補助金の申請について
・必ず地権者や周辺住民等へ説明を行い、同意を得るようにお願いします。
・交付決定通知を受け取る前の事前着工が確認された場合、交付対象外となります。
工事前提出書類
・防犯灯設置事業費補助金交付申請書(様式第1号)
防犯灯設置事業費補助金交付申請書(様式第1号(第5条関係)) (RTF 68KB)
・設置位置図
・見積書の写し
・器具のカタログ、若しくは仕様書
工事後提出書類
・防犯灯設置事業費補助金実績報告書(様式第6号)
防犯灯設置事業費補助金実績報告書(様式第6号(第8条関係)) (RTF 79.1KB)
・工事の実施が確認できる写真(着工前・着工後)
・領収書の写し
・振込口座の通帳の写し
その他ご不明な点は市民活動支援課までお問い合わせください。