令和6年度ジュニアリーダー養成研修 活動報告
1実施目的
学区を越えた仲間と、団体活動を通じて自立・共同・創造を学習し、学校や地域、家庭では経験しにくい体験活動を行い、学校や地域でリーダーとして貢献、活躍できる子どもを育成する。
2主催
南アルプス市教育委員会事務局 生涯学習課
3期間
令和6年5月18日(土) ~ 令和7年3月22日(土)
4会場
市内各所
5参加者
中学1年生~高校3年生 計45名
シニアリーダー(ジュニアリーダー経験者) 計8名
6活動実績(内容)
N0 |
月 日 |
曜日 |
研 修 内 容 |
内容 |
1 |
5月18~19日 |
土日 |
北杜市ジュニアリーダーとの交流会 |
八ヶ岳少年自然の家で |
2 |
5月26日 |
日 |
ふるさと人物室講演会「内藤多仲とその周辺の人々」 |
地域学習講演会 |
3 |
6月25日 |
火 |
救急講習会 |
夏休み前の応急処置講習 |
4 |
7月2日 |
火 |
ラジオ体操講習会 |
正しいラジオ体操の学習 |
5 |
7月6日 |
土 |
南アルプスユネスコエコパークの魅力を知ろう |
櫛形山登山 |
6 |
7月7日 |
日 |
青少年育成講演会「エコパーク10周年の取り組みとこれから」 |
地域学習講演会 |
7 |
7月28日 |
日 |
男女共同参画ワークショップ |
社会学習ワークショップ |
8 |
8月4日 |
日 |
市議会議員との懇談会・カヌー体験教室 |
懇談会バーベキュー |
9 |
11月4日 |
月 |
子ども若者育成支援推進大会 |
社会学習講演会 |
10 |
11月9・16日 |
土 |
保育実習 |
保育体験 |
11 |
12月8日 |
日 |
小笠原流礼法の学習 ~菊花結びの作成~ |
地域学習 |
12 |
令和7年1月12日 |
日 |
令和7年南アルプス市二十歳のつどい 受付 |
イベント参加 |
13 |
2月16日 |
日 |
午前:1年の振り返り 午後:fumotto視察 |
振り返り学習 |
14 |
2月24日 |
月 |
講演会「青少年のためのインターネット安全・安心講座」 |
社会学習講演会 |
15 |
3月15・16日 |
土日 |
ファミリーフェスタの |
イベントの企画・運営体験 |
16 |
3月22日 |
土 |
講演会「世界に羽ばたく子どもたちの未来戦略と挑戦」 |
社会学習講演会 |
7活動の様子
令和6年度 ジュニアリーダー養成研修 (PDF 1.92MB)
8来年度募集
中学1年生~高校3年生を対象として、随時参加申し込みを受け付けております。
詳細は生涯学習課 生涯学習・青少年担当へお問い合わせください。