こども応援部を健康福祉センターに新設します
こども・子育てに関する必要な手続きや相談窓口のワンストップ化
妊娠期から18歳頃までの子育て支援の充実を図るため、「こども応援部」を健康福祉センターに新設します。
「こども応援部」では、こども・子育てに必要な手続きや相談を1か所で行えます。
また、妊娠や出産、こども・子育ての相談、虐待や貧困、ヤングケアラーなど、こどもを取り巻く相談に対応する「こども家庭センター」も健康福祉センター開設します。
「こども応援部」および「こども家庭センター」の詳細はこちらをご覧ください
各窓口サービスセンターの取り扱い業務が変わります
令和7年4月1日から、行政改革の一環として各窓口サービスセンターの取り扱い業務が一部変更になります。
主に戸籍・住民基本台帳の届出に関する業務・子育て支援業務、証明書交付業務が下表のとおりになります。
ご理解とご協力をお願いします。
R7.3.31までの受付窓口 | 業務の種類 | R7.4.1からの受付窓口 |
戸籍市民課(本館) および 各窓口サービスセンター |
出生、死亡、婚姻届等 転出、転入、転居届等 |
戸籍市民課(本館)TEL:055-282-6094 および 白根窓口サービスセンター |
戸籍に関する証明発行 |
戸籍市民課(本館)TEL:055-282-6094 および 各窓口サービスセンター |
|
住民票に関する証明発行 | ||
印鑑登録・証明発行 |
||
マイナンバーカードに関する諸手続き |
||
戸籍市民課(本館) | マイナンバーカード申請サポート |
戸籍市民課(本館) および 各窓口サービスセンター |
子育て支援課(本館) および 各窓口サービスセンター |
児童手当 |
子育て支援課(健康福祉センター 2階) ※各手続きの一部は、引き続き支所で手続きできますので 事前にお問い合わせください。 |
児童扶養手当 | ||
子ども医療費助成 | ||
ひとり親家庭医療費助成 | ||
放課後児童クラブ |
子育て支援課(健康福祉センター2階) および 各窓口サービスセンター |
|
チャイルドシート、ベビーベッド貸出 | ||
出生、転入に伴う妊産婦・乳幼児等の手続き |
こども家庭センター(健康福祉センター 1階) |
|
税務課(本館) および 各窓口サービスセンター |
住宅用家屋証明書の交付 |
税務課(本館) TEL |
評価証明書(内容変更が必要なもの)の交付 | ||
その他、市の証明書様式で証明できないもの |
※上記の表は、変更になる主な業務を掲載しています
※令和7年4月1日以降に、取り扱いできない業務において、手続きの相談や申請書類等の取り次ぎができる業務もありますので、詳しくは各担当課へお問い合わせください。
各業務の担当が変わります
業務内容 | 新担当 | 旧担当 |
権利擁護センターの運営に関すること |
福祉総合相談課地域福祉担当 |
介護福祉課介護予防担当 |
空き家バンクに関すること |
管理住宅課空き家対策・建築指導担当 |
ふるさと振興課移住・定住担当 |