南アルプス市障害者自立支援協議会 権利擁護部会による座談会を開催します
権利擁護部会とは
市内の障がいのある方々の権利擁護を推進する仕組みづくりについて考え、市内の障がい者を虐待から守るために活動しています。主な活動として、キャラバン研修(事業所に対して行う障害者虐待防止研修)や障害者虐待防止従事者向け研修などに取り組んできました。
今回、さらなる権利擁護を推進するために座談会を開催します。この座談会は、障がいの事・生活の事・他者との関わり方等、様々なことをみんなで語り合える場となっています。
また、次年度から定期開催を検討しています。ぜひ、ご参加ください。
開催内容
〇座談会 ~みんなでかたろう~
障がいの事・生活の事・他者との関わり方・余暇・将来の事…
様々な事を皆で語り合える場を一緒に作りませんか?
まずは、お互いの障がい・特性について語り合い、学びあいましょう!
開催日時
〇令和7年3月12日(水)
時間:午後1時30分~午後3時(受付:午後1時~)
会場
〇南アルプス市役所 新館地下階 第1会議室(南アルプス市小笠原376)
対象者
〇市内にお住まいの障がい当事者の方又はそのご家族・支援者・関係者
お申込・お問合せ
〇お申込み
参加には事前の申し込みが必要です。次のURLまたはQRコードからお申し込みください。
URL:http://logoform.jp/form/PrFG/908573
お申込み期限:令和7年3月5日(水)まで
〇お問合せ
南アルプス市障害者相談支援センター
TEL:055-282-6780 FAX:055-282-6095
メール:fukushi@city.minami-alps.lg.jp
その他
〇参加費は無料です。
〇手話通訳・要約筆記を希望される方は事前に南アルプス市障害者相談支援センター又は、障がい福祉課までお問合せください。