食改さん養成セミナーは、地域のなかで「食」に関するボランティア活動をしている食改さん(食生活改善推進員)を養成するセミナーです。
ご自身やご家族の健康に役立つ内容が盛りだくさん★ 新しい仲間づくりもできて、楽しく受講していただいています!
興味のある方はお気軽にお問い合わせください♪
募集要項
講習期間
■令和7年5月~令和8年2月の平日
ポイント制ですべての講習を受講して修了となります。ご都合に合わせて受講できるよう日にちを選択できたり、土曜日に受講できる講習も用意しています。令和7年度内に受講しきれない場合も、2年以内に修了できればOK。自分のペースで受講できます。
講習内容
■調理実習(調理の基本、健康的な食事、郷土料理など)
■講義(健康づくり、食事バランス、食生活改善推進員の役割など)
食生活改善推進員の研修会や料理教室に参加していただく講習もあるので、入会前から活動の様子を見ることができます。
受講資格
■市内在住の65歳くらいまでの方
■セミナー修了後、食生活改善推進員として、地域で食育のボランティア活動をしていただける方
やる気さえあれば年齢、性別は問いません!心配な方はお気軽にお問い合わせください。
定員・参加費・申込受付期間
■定員:10名程度
■参加費:無料
■申込受付期間:令和7年3月3日(月)~3月14日(金)
セミナーの受講は、受講したいと思ったときにいつからでも始められます。随時受け付けていますので、受付期間外は電話でご連絡ください。
申込方法
■電話:055-284-6000(健康増進課健康づくり担当)
■申し込みフォーム:こちら
令和6年度のセミナーの様子
現役の食改さん、OGの食改さんによるほうとう打ち体験★
調理の基本を学びました。
講義の様子。
現役の食改さんの皆さんと一緒に運動教室に参加しました♪
食生活改善推進員会 公式SNSで活動の様子をチェック★