令和6年4月から、保育所・認定こども園・幼稚園(以下、「施設」という。)への入所を希望される方の手続きをご案内します。
認定(1号、2号、3号)
施設などの利用を希望する場合は、お住まいの市町村から利用のための『認定』を受ける必要があります。
出典:内閣府ホームページ「子ども・子育て支援新制度 なるほどBOOK(平成28年4月改訂版)」
https://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/event/publicity/naruhodo_book_2804.html
1号認定の方の入所申込み
「幼稚園・認定こども園(1号認定部分)の入園」ページをご覧ください。
2号、3号認定の方の入所申込み
以下の案内をご確認ください。
令和6年4月 新規入所者の申込み手続き(2号、3号認定)
入所申込みは、指定の申請書を受け取り、指定の場所に提出する必要があります。
申請書の配布
配布開始日
令和5年10月11日(水)から
配布場所
- 南アルプス市役所子育て支援課
- 市内保育施設・幼稚園
- 各窓口サービスセンター
※各窓口サービスセンターでは、申込、質問への対応は致しかねます。
申請期間と場所
入所を希望する施設の所在地によって、申請期間と場所が異なります。
市外の施設を希望される方
施設が所在する市町村の定める期間の1週間前までに、「南アルプス市子育て支援課」へ書類を提出
市内の施設を希望される方
令和5年11月1日(水)から11月17日(金)までに「第一希望入所施設」へ書類を提出
※各施設では、入所申請の受付日(集中受付日)を設定しております。その日以外に申請を希望される場合は、事前に第一希望の施設へ連絡をしてください。
※施設見学につきましては、施設へ直接お問い合わせください。
提出する書類
- 支給認定申請書兼保育所等利用申込書
- 保育を必要とすることを証明する書類
- 申込確認書
- その他、世帯の状況に応じて必要な書類
※別に添付する書類が必要な場合もありますので、ご注意ください。詳しくは「保育を必要とする証明書類一覧.pdf」
令和6年度入所に向けての手続きの流れ
「 配布から決定までの流れ(表) 」
※入所を希望していただいたいずれかの施設に、入所が確定した方につきましては、決定通知の発送をもってのお知らせとさせていただきます。