小児初期救急医療センターとは
小児の誰もが、通常の診療時間外に小児科医による診療が受けられるのが、「小児初期救急医療センター」です。
受診をされる前に、「こども救急ガイドブック」(山梨県ホームページ)をご覧ください。
1.小児初期救急医療センター
住所/甲府市幸町14-6 (甲府市地域医療センター内)
電話番号/055-226-3399
診療時間
平日夜間/午後7時から翌午前7時
土曜日/午後3時から翌午前7時
休日/午前9時から翌午前7時
休日:日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
2.富士・東部小児初期救急医療センター
住所/富士吉田市緑ヶ丘2-7-21(富士北麓総合医療センター内)
電話番号/0555-24-9977
診療時間
平日夜間/午後8時から午前0時(受付時間は午後7時30分~午後11時30分)
土曜日/午後3時から午前0時(受付期間は午後2時30分~午後11時30分)
休日/午前9時から午前0時(受付時間は午前8時30分~午後11時30分)
休日:日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
留意事項
- 対象は中学生までです
- 頭部打撲、やけど、けが、骨折等の外科的疾患には対応できません
- 健康保険証、子ども医療・ひとり親医療等の受給者証、母子手帳などをお持ち下さい
- 受診に予約は不要ですが、あらかじめ電話で受診状況(混雑状況)などを確認してからお出かけください
山梨県小児救急電話相談事業
休日・夜間に子どもが急に病気になったとき、保護者等からの電話による相談に対応するため、小児救急電話相談を開設しています。
相談内容
発熱、下痢、嘔吐、ひきつけなど夜間の急な病気に対する相談が受けられます。(慢性疾患、育児相談など急を要しない相談を除く。)
利用時間
平日夜間/午後7時から翌午前7時
土曜日/午後3時から翌午前7時
休日/午前9時から翌午前7時
休日:日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
対応は、小児医療に精通した看護師により行われています。
電話番号
#8000(プッシュ回線用短縮ダイヤル)(ダイヤル回線の場合は、055-226-3369)