自然と文化が調和した幸せ創造都市 南アルプス
現在の位置
HOMEくらし個人向書類ダウンロード住まい・土地に関する申請・届出・申出書空き家の譲渡所得の3000万円特別控除に係る確認書(被相続人居住用家屋等確認書)の交付について

平成28年度税制改正によって、空き家の発生を抑制するための特例措置(空き家等譲渡所得の3000万円特別控除)が創設されました。この制度を利用するために必要な書類として、市区町村が交付する「被相続人居住用家屋等確認書(以下「確認書」と記載)」があり、南アルプス市では管理住宅課で申請受付・確認書交付を行います。

制度概要

相続日から起算して3年を経過する日の属する年の12月31日まで、かつ、特例の適用期間である令和5年12月31日までに、亡くなられた方(被相続人)が居住の用に供していた家屋を相続した相続人が、当該家屋または取り壊し後の土地を譲渡した場合、その譲渡所得から3000万円が控除されます。また、平成31年4月1日以降の譲渡について、要介護認定等を受け、被相続人が相続開始の直前まで老人ホーム等に入所していた場合も、一定の要件を満たせば適用対象となります。

※制度の詳細等については国土交通省ホームページのほか、確定申告を行う税務署へご確認ください

・国土交通省(別サイトへリンク)

・空き家の発生を抑制するための特例措置について①(制度概要)(国土交通省作成)(PDF 120KB)

・空き家の発生を抑制するための特例措置について②(制度概要)(国土交通省作成) (PDF 260KB)

確認書の申請~交付の流れ

  1. 被相続人居住用家屋等確認申請書(以下「申請書」といいます。)に必要事項を記入し、必要書類等を準備します。申請書は、家屋を買主へ譲渡する場合(別記様式1-1)と、取り壊した後で譲渡する場合(別記様式1-2)で異なります。なお、確認書の交付を受けるために必要な添付書類は「被相続人居住用家屋確認書の交付のための提出書類の確認表」をご覧いただきご用意ください。
  2. 申請書に必要書類等を添付し、管理住宅課へ申請します。郵送による申請も受け付けますが、事前にご相談ください。なお、確認書交付の郵送を希望する場合は、定型封筒に切手を貼付し、住所・氏名を記載した返信用封筒を申請時に提出して下さい。
  3. 確認書の交付には、申請後2週間前後かかります。また、記載内容の誤りや必要書類に不足があった場合など、さらに時間がかかることがありますので、余裕をもって申請してください。

申請様式

(別記様式1-1)被相続人居住用家屋等確認書 (PDF 115KB)

(別記様式1-2)被相続人居住用家屋等確認書 (PDF 127KB)

※国土交通省のホームページからもダウンロードできます。

確認書の交付を受けるために必要な添付書類確認表

(別記様式1-1)被相続人居住用家屋等確認書の交付のための提出書類の確認表 (PDF 179KB)

(別記様式1-2)被相続人居住用家屋等確認書の交付のための提出書類の確認表 (PDF 191KB)

カテゴリー

レコメンドリスト【共通】

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

ページの先頭へ戻る