自然と文化が調和した幸せ創造都市 南アルプス
現在の位置
HOMEくらし個人向書類ダウンロードペット・動物に関する届出令和6年度南アルプス市猫不妊・去勢手術費補助金
HOMEくらし環境南アルプス市の環境令和6年度南アルプス市猫不妊・去勢手術費補助金
HOMEお知らせ市からのお知らせ令和6年度南アルプス市猫不妊・去勢手術費補助金

8月号広報掲載内容につきまして、補助金額に誤りがございましたので、お詫び申し上げます。正しい補助金額は次のとおりです。

補助金額 不妊手術15,000円 去勢手術10,000円  

     飼い主のいない猫については、上記金額に+1,000円

※なお、誤り箇所につきましては、Webサイト版の広報で修正済みです。

令和6年度南アルプス市猫不妊・去勢手術費補助金の実施について

今年度の猫不妊・去勢手術費補助事業について、令和6年6月25日(火)の市議会にて予算が可決されました。

つきましては、令和6年7月1日から令和7年2月28日(金)まで補助金申請を受付します。

<本予算には限りがございますので、早々に申請をお願いします。>

補助対象者

補助金の交付を受けることができる者は、市内に住所を有し、本人及び本人と同一の世帯に属する者に市税等の滞納がない者であって、次のいずれかに該当するもの。ただし、営利を目的とするものは除く。

(1)市内に生息する飼い主のいない猫の無秩序な繁殖の抑制を希望する者

(2)多頭の猫を飼うことにより周辺の生活環境が損なわれている者、またはそのおそれがあると市長が認める者

補助金額(限度額)

予算の範囲内で行うものとし、次に掲げる額を上限とする。

補助金額(限度額)
対象 補助金上限額
メス猫 15,000円/匹
オス猫 10,000円/匹

・不妊・去勢手術費用のみ補助金が適用されます。(手術時に実施する耳の一部カットに要する費用を含む)

・飼い主のいない猫は上記金額に1,000円を加算した額が上限となります。(上記金額を満たない場合は実費+1,000円)

飼い主のいない猫については、耳の一部カットをお願いします。(不妊去勢された飼い主のいない猫は、目印として耳の一部をカットされ、形が桜の花びらに似ていることからサクラ猫と呼ばれます。)

申請期限

令和6年7月1日(月)から令和7年2月28日(金)

手術に係る領収書の日付

令和6年4月1日(月)から令和7年2月28日(金)

申請に必要なもの

  (1)補助金交付申請書

本庁環境課で入手するか、下記よりダウンロードしてください。

・補助金交付申請書(様式第1号)

南アルプス市猫不妊・去勢手術費補助金交付申請書(様式第1号) (PDF 244KB)

・同意書(様式第2号)

市税納付状況等の確認に係る同意書(様式第2号) (PDF 50.8KB)

・補助金交付請求書(様式第4号)

南アルプス市猫不妊・去勢手術費補助金交付請求書(様式第4号) (PDF 57.2KB)

  (2)添付書類

1.不妊・去勢手術費用が記載された領収書の原本(領収書の日付が令和6年4月1日から令和7年2月28日のもの)

2.市税納付状況等の確認に係る同意書(前年度の1月2日以降に他市町村から転入された方は、以前お住いの市町村より

世帯全員分の納税証明書を入手して添付してください)

3.(飼い主のいない猫の場合)猫の耳のV字カット施術を実施したことがわかる全身の写真(要相談)

4.その他、市長が必要と認める書類

  (3)印鑑

  (4)振込先口座が確認できるもの(申請者名義のもの)

申請方法

上記関係書類を環境課へ提出(郵送不可)

  申請の流れ:手術実施→申請→交付決定→請求→補助金交付

その他

1.補助金は予算の範囲内となります。予算がなくなると受付ができません。

2.愛護動物を捨てる(遺棄する)ことは犯罪です。飼い主のいない猫の不妊・去勢手術後は捕獲した場所に戻してください。

 

耳カット猫画像.png

カテゴリー

レコメンドリスト【共通】

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

ページの先頭へ戻る