重要なお知らせ
【新型コロナウィルス感染症の発生状況等に伴う有効期間延長対応について】
令和2年4月30日付で厚生労働省より発出された事務連絡を受け、現時点では以下の通り対応することとします。
対応方針
・現在お持ちの自立支援医療(育成医療)受給者証の有効期間が令和2年6月~令和3年2月までの間に満了する方については、更新申請手続きを省略し、満了日を1年間延長します。
・有効期間が令和2年3月~5月までの間に有効期間が満了し、更新申請を受理していない方についても、申請手続きを省略し、満了日を1年間延長します。
・現在既に更新申請を受理しているものは、判定結果が届き次第新しい受給者証を発送します。
・新規申請、市外転入、変更申請については、通常通り申請が必要です。郵送での申請も受け付けていますので、ご利用ください。
※自己負担上限額管理票が足りなくなった方は、下記より印刷してお使いください。
自己負担上限額管理票 .docx (DOCX 35.9KB)
自立支援医療(育成医療)とは
育成医療とは、身体に障害や疾患がある18歳未満の児童のうち、これを放置してしまうと将来において障害を残すと認められるもので、確実な治療効果が期待できる場合、必要な医療費を支給するものです。
自立支援医療(育成医療)の手続き等の詳細については山梨県ホームページ
「育成医療(自立支援医療)」でご確認ください。
お問い合わせ・申請先
山梨県福祉保健部中北保健福祉事務所峡北支所(中北保健所)
住所:〒407-0024 韮崎市本町4-2-4 北巨摩合同庁舎1階
電話番号:0551-23-3074(代表)
電話番号:0551-23-3073(健康支援課)
FAX:0551-23-3075