自然と文化が調和した幸せ創造都市 南アルプス
現在の位置
HOMEお知らせ令和6年度健康わくわくウォーク【幸せ実感!南アルプス市健康リーグ】

 

 わくわくロゴ.png 

 

お知らせ

 健康リーグお買物券がご利用いただけるお店として通知にてお知らせをしましたが、次のお店は今年度ご利用いただけなくなりましたので、ご了承ください。

 ・セブン-イレブン 南アルプス開国橋西店

 ・内田金物店


 18歳以上の南アルプス市民の方を対象に、ウォーキングを通じて楽しみながら健康づくりに取り組んでいただく事業です。

 誰でも手軽に始めることのできるウォーキングで筋力アップ、ストレス解消、生活習慣病やフレイル予防にも繋がります。

 新規参加者には、歩数計(オムロンヘルスケア社製)をプレゼントし、日々の歩数をカウントしていただきます。歩いた歩数に応じてポイントが付与され、獲得ポイントに応じてお買い物券をプレゼントします。

 毎年、大変ご好評をいただいております健康わくわくウォーク。運動不足が気になる方は健康わくわくウォークをきっかけにウォーキングを始めてみませんか。

取組みの流れ

ステップ.jpg

参加申込期間

 令和6年6月3日(月)~6月21日(金)必着

参加対象者

 18歳以上の南アルプス市民の方

チャレンジ期間

 毎年9月~11月の3か月間

参加費

 500円

※申込期間終了後に納付書を郵送しますので、本庁会計課、各支所窓口サービスセンター、指定金融機関でお支払いいただきます。

※参加費の納入確認後、歩数計を郵送にてお届け致します。

募集定員

 500名(新規)

 (申込多数の場合は抽選になります。)

 ※令和5年度以前から参加されていた方は、新規参加することはできません。

特典

歩数計

  新規参加者全員にオムロンヘルスケア社製の歩数計をプレゼント

※歩数計についての大切なお知らせ

健康わくわくウォークで使用していますオムロンヘルスケア社製の歩数計につきまして、生産が終了している状況です。

市で確保している歩数計の数に限りがあるため、大変申し訳ありませんが、「紛失」「故障」などの再購入については今年度までの対応とさせていただきます。来年度以降再購入が必要な場合は、スマートフォンアプリでのサービス利用に限られますのであらかじめご了承ください。

※歩数計の色は選べません

※歩数計は8月中旬~下旬頃、宅配便にて配布する予定です

詳細については、お申込期間終了後に健康増進課から郵送にてご連絡させていただきます

歩数計.jpg 

お買い物券

 獲得したポイントに応じて1,000円~3,000円のお買い物券をプレゼント

(有効期限:令和7年3月31日まで)

申し込み方法(6月3日より受付開始)

共通事項

申し込みにあたって利用規約への同意が必要になりますので、必ずご確認をお願いします。

 sozai_cman_jp_20200604135739.gif 南アルプス市健康わくわくウォーク参加者向け利用規約.pdf

インターネット申込

 必要事項を入力し、送信するだけで申し込めます。

 sozai_cman_jp_20200604135739.gif 申込フォーム(新規の方)(6月3日以降に申し込み可能になります)

申込書の提出を希望の方

申込書に必要事項を記入し、健康増進課または介護福祉課窓口へ持参または郵送をお願いします。

申込書は、市役所本庁舎総合案内窓口および各支所窓口サービスセンターにて配布しています。

【申込書のダウンロードはこちら】

 sozai_cman_jp_20200604135739.gif 健康わくわくウォーク利用規約同意書兼申込書

ポイントの仕組み

ウォーキングポイント

 1日の歩数に応じてポイントがもらえます。(ポイント付与の1日歩数上限は10,000歩)

プレゼンテーション1.jpg

お買物券獲得ポイント表

 9月1日~11月30日までの3か月間に獲得したポイントの合計が300ポイント以上でお買物券がもらえます。

 ※最高で3,000円がもらえます。

○新規参加者

送信スポット(歩数計のデータ送信場所)

歩数データの送信方法

 送信場所に設置した端末に歩数計をかざすだけで送信が可能です。

 ※難しい操作は不要です。

よくある質問

Q1.歩数は1か月に何回送信すればいいですか?

A1.1か月に1回は送信しましょう。歩数計には42日分の歩数データが記録されます。送信し忘れるのを防ぐためにも1か月に1回は送信してください。

 

Q2.1日にどのくらい歩けばお買物券を獲得できますか。

A2.新規参加者の方は、3か月間、1日平均で4,000歩から5,000歩歩けば、お買物券を獲得することができます。

※3か月間(9月1日~11月30日までの91日間)を予定

 

Q3.電池が切れてしまったけど、どうしたら良いですか?

A3. 最寄りの家電量販店やホームセンターでお買い求めください。電池交換後は、送信スポットに歩数計をかざしていただけば、自動的に情報が取得されます。

その他

※歩数計のお渡しは8月中旬~下旬にかけて順次宅配便にてお届けします。

 詳細については、お申込期間終了後に健康増進課から郵送にてご連絡させていただきます。

※申し込み多数の場合、事務処理に時間がかかるため歩数計のお渡し時期が前後する場合があります。

 

レコメンドリスト【共通】

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

ページの先頭へ戻る