- ピックアップ
- 商工業に関する申請・届出
- 事業者・企業担当者
- 補助・支援制度
- 事業者支援
- 補助金
貨物運送事業者物価高騰対策助成金
運送事業用の自動車(一般・特定貨物・貨物軽)
一般・特定貨物 5万円 貨物軽3万円
支援機関:市
令和5年度南アルプス市貨物運送事業者物価高騰対策助成金
南アルプス市では、コロナ禍における原油価格・物価高騰により、物流の基幹的役割を担う貨物自動車運送事業者等が厳しい経営状況に置かれていることを踏まえ、安定した物流の維持と事業の継続を支援するため、助成金を交付します。
対象者
- 令和5年8月1日(基準日)時点で貨物自動車運送事業に必要な許可を得又は届出を行い、引き続き事業継続をする意思がある方。
- 市内に事業所または営業所がある法人または個人事業主である方。
- 市税等を滞納していない方。
- 代表者及び役員等が南アルプス市暴力団排除条例(平成24年南アルプス市条例第27号)第2条2号に規定する暴力団員または同条第3号に規定する暴力団員等でなく、かつ、これらの者と密接な関係を有していない方。
対象車両
令和5年8月1日(基準日)時点に交付対象事業者が所有又は使用する事業所の車両で、使用の本拠地を南アルプス市内とする車両。
※自動二輪車、小型特殊自動車、被けん引車、霊柩車を除きます。
なお、基準日時点でお持ちの車両だとしても、申請日前に廃車したものは対象外となります。(申請日時点で有効期間内の車検証の写し等をご提出いただきます)
助成金の金額
運送事業用自動車の種別 | 助成金額 |
---|---|
一般貨物自動車 | 5万円 |
特定貨物自動車 | 5万円 |
貨物軽自動車 | 3万円 |
助成金の交付は1事業者あたり1回限りです。
申請期間
令和5年10月2日(月)~令和5年12月20日(水)まで。
受付時間は9:00~12:00、13:00~17:00 です。
土日祝日は除きます。
申請方法
申請の流れはこちらのフロー (PDF 130KB)をご覧ください。
以下の必要書類を商工振興課窓口に提出してください。郵送申請も可能ですが、お振込みまでにお時間がかかる場合がございます。
- 様式第1号(第6条関係) 南アルプス市貨物運送事業者物価高騰対策助成金申請書兼請求書(DOCX 19.4KB)
- 様式第2号(第6条関係) 南アルプス市貨物運送事業者物価高騰対策助成金車両内訳書 (XLSX 12.2KB)
- 一般貨物自動車運送事業もしくは特定貨物自動車運送事業の許可証又は貨物自動車運送事業経営届出書の写し
- 交付対象となる全車両の自動車検査証の写し※1及び保険(共済)証書の写し※2(申請時において有効期間内のものであること)。
- 様式第3号(第6条関係) 誓約書 (DOCX 17.6KB)
- 本人確認書類の写し(法人にあっては商業登記簿謄本の写し、個人事業主にあっては運転免許証等本人を確認できる書類の写し)
- 助成金の振込先口座が分かる通帳の写し
※1令和5年1月4日以降の自動車検査証の場合は、自動車検査記録事項の写しも添付してください。
助成金交付後の流れ
交付決定日の属する月の翌月分の、車両の稼働状況を確認します。稼働状況の確認をした月の翌月10日までに、下記の書類を必ず提出しなければなりません。
様式第5号(第9条関係) 南アルプス市貨物運送事業者物価高騰対策助成金事業状況報告書 (DOCX 16.2KB)
様式第5号・別紙(第9条関係) 南アルプス市貨物運送事業者物価高騰対策助成金事業状況報告書車両内訳書 (XLSX 13.3KB)