Multilingual
御勅使川旧堤防(将棋頭・石積出)は南アルプス市の石積出一番〜三番堤と六科将棋頭、桝形堤防、韮崎市の下条南割将棋頭で構成されています。石積出は御勅使川扇状地扇頂部に築かれた、扇状地全体を守る要の堤防です。現存する一番堤~五番堤の内、一番...
国指定史跡御勅使川旧堤防(将棋頭・石積出)の一部を構成する桝形堤防(※)の史跡整備工事が完成し、令和6年3月28日(木)10時から一般公開が始まります。 これまで史跡内は遺構保護や安全上の問題から関係者以外の立ち入りが制限されていまし...
史跡御勅使川旧堤防(将棋頭・石積出) 桝形堤防竣工式・オープニングセレモニーが開催されました 3月27日(水)、国指定史跡御勅使川旧堤防(将棋頭・石積出)の一部を構成する桝形堤防(※)の史跡整備工事が完成し、竣工式およびオープニングセ...
史跡 御勅使川旧堤防(将棋頭・石積出) 石積出三番提 発掘調査現地説明会 日 時 令和7年3月20日(木・祝) *雨天中止 会 場 石積出三番提 時 間 第1回 9:20~10:10 第2回 10:20~11:10 *各回同じ内容です...
講演・報告会 甲府盆地の条里水田について考えるー盆地南西部を中心としてー 若草地区の加賀美・藤田、甲西地区の鮎沢・古市場・大師・清水・田島周辺に残る昔ながらの碁盤の目状の 土地区画(=条里地割)は、その期限が鎌倉時代以前にさかのぼると...