トピックス アヤメ平に仮設トイレを設置しました 令和5年度 マイカー規制・登山バス・乗合タクシーについて 令和5年度南アルプス山域の登山について 令和5年度 山小屋予約について 【終了】ずーどあるぺん音楽祭の開催(シティプロモーション事業) 【終了】つま恋キャンプフェスwith『ゆるキャン△』に出展します(シティプロモーション事業) 『南アルプス学講座 & 取組発表会』をZoomにて開催します 南アルプス市の山 北岳 北岳は山梨県南アルプス市にある標高3,193メートルの山です。 間ノ岳 間ノ岳は標高3,190メートルで日本第3位の高峰であり、日本百名山の一つです。 農鳥岳 農鳥岳は標高3,026メートルの高峰で山梨百名山の一つです。 甲斐駒ケ岳 甲斐駒ケ岳は赤石山脈の北端に位置する標高2,967メートルの山です。 仙丈ケ岳 仙丈ヶ岳は赤石山脈の北部にある標高3,033メートルの山です。 鳳凰三山 鳳凰三山は薬師岳・観音岳・地蔵ヶ岳の三山を主とする山塊。 夜叉神峠 夜叉神峠は、南アルプスの前衛の山々として鳳凰三山の南端に位置しています。 櫛形山 櫛形山は甲府盆地の西側に位置し、和櫛を伏せたような大らかな山容をしている。 『南アルプス学講座 & 取組発表会』をZoomにて開催します 『南アルプス学講座 & 取組発表会』をZoomにて開催します 南アルプスユネスコエコパークで活動される方々の取組み発表およびユネスコエコパークを取り巻く最新情報を学びます。 【日 時】令和4年 3月5日(土) 13時30分より16時3... 令和5年度 山小屋予約について 令和5年度 南アルプス市営山小屋予約について 日頃から、山梨県北岳山荘をはじめとする、南アルプス市営山小屋を御愛顧いただき、厚くお礼申し上げます。 令和5年度の北岳山荘・白根御池小屋・広河原山荘の予約開始は、以下の予約サイトにて、令和...
山小屋紹介 令和5年度 マイカー規制・登山バス・乗合タクシーについて 令和5年度 南アルプスマイカー規制について 南アルプスの自然環境の保全と通行と安全確保のため、県営林道南アルプス線(夜叉神峠ゲート~広河原)及び、県道南アルプス公園線(奈良田開運ゲート~広河原)は、マイカー規制を実施しております。 令... 北岳山荘 北岳と中白峰の鞍部、標高2,900メートルにある山小屋。 広河原山荘 広河原にある。収容人員80人。 白根御池小屋 白根御池のすぐ近くで、広河原から登山する際の拠点的施設となっている。 両俣小屋 北岳の北東方、標高約2,200メートルにある山小屋。 長衛小屋 北沢峠南方500メートル、北沢右岸 標高1,980メートル 夜叉神峠小屋 夜叉神峠の頂上にある山小屋 アヤメ平に仮設トイレを設置しました アヤメ平に仮設トイレを設置しました。 快適な登山と展望をお楽しみください。 設置場所 設置期間 令和5年5月24日から令和5年11月上旬頃まで 南アルプス市温泉給湯事業経営戦略について 南アルプス市温泉給湯事業経営戦略について 「経済・財政再生計画」(経済財政運営と改革の基本方針2015(平成27年6月30日閣議決定)第3章をいう。)に基づき公表します。 南アルプス市温泉給湯事業経営戦略 令和3年3月 (PDF 4.... 令和5年度 山小屋予約について 令和5年度 南アルプス市営山小屋予約について 日頃から、山梨県北岳山荘をはじめとする、南アルプス市営山小屋を御愛顧いただき、厚くお礼申し上げます。 令和5年度の北岳山荘・白根御池小屋・広河原山荘の予約開始は、以下の予約サイトにて、令和... 令和5年度南アルプス山域の登山について 令和5年度における南アルプス山域の登山について 「南アルプス市営の山小屋」予約について (山梨県北岳山荘・白根御池小屋・広河原山荘) 南アルプス市営の山小屋「山梨県北岳山荘」、「白根御池小屋」、「広河原山荘」ではインターネットを活用し...