トピックス 芦安山岳館の開館について マイカー規制・登山バス・乗合タクシー時刻表 令和2年度県営林道南アルプス線及び県道南アルプス公園線の通行止めについて トレッキングガイドPDF版ダウンロード 令和2年度南アルプス市営山小屋の休業について 櫛形山登山口へのアクセスMAP 南アルプス登山の心構え 消費税増税に伴う北岳山荘利用料の更新について 南アルプス市の山 北岳 北岳は山梨県南アルプス市にある標高3,193メートルの山です。 間ノ岳 間ノ岳は標高3,190メートルで日本第3位の高峰であり、日本百名山の一つです。 農鳥岳 農鳥岳は標高3,026メートルの高峰で山梨百名山の一つです。 甲斐駒ケ岳 甲斐駒ケ岳は赤石山脈の北端に位置する標高2,967メートルの山です。 仙丈ケ岳 仙丈ヶ岳は赤石山脈の北部にある標高3,033メートルの山です。 鳳凰三山 鳳凰三山は薬師岳・観音岳・地蔵ヶ岳の三山を主とする山塊。 夜叉神峠 夜叉神峠は、南アルプスの前衛の山々として鳳凰三山の南端に位置しています。 櫛形山 櫛形山は甲府盆地の西側に位置し、和櫛を伏せたような大らかな山容をしている。 芦安山岳館の開館について 芦安山岳館の開館について 令和2年7月11日(土)からの再開となります。 再開にあたり、以下、新型コロナウイルス感染拡大ガイドラインに基づく利用となります。 新型コロナウィルス感染拡大予防ガイドライン(芦安山岳館) (DOCX 18....
山小屋紹介 マイカー規制・登山バス・乗合タクシー時刻表 南アルプスマイカー規制のお知らせ 令和2年度南アルプス市営バス事業休止について 南アルプス市では、令和元年10月12日の台風19号により、山梨県営南アルプス林道の広河原から北沢峠間が、大規模被害を受け、令和2年度は林道が不通となるため... 北岳山荘 北岳と中白峰の鞍部、標高2,900メートルにある山小屋。 広河原山荘 広河原にある。収容人員80人。 白根御池小屋 白根御池のすぐ近くで、広河原から登山する際の拠点的施設となっている。 両俣小屋 北岳の北東方、標高約2,200メートルにある山小屋。 長衛小屋 北沢峠南方500メートル、北沢右岸 標高1,980メートル 北岳肩の小屋 施設説明 収容人数 150人、テント50張り 開設期間 6月中旬から11月上旬(期間外一部開放) 注意 開設期間は変更が生じる場合がありますので、事前に電話確認を行ってください。 連絡先 現地衛星電話(要予約)/090-4606-00... 夜叉神峠小屋 夜叉神峠の頂上にある山小屋 南御室小屋 辻山北方の鞍部にある山小屋 薬師岳小屋 薬師岳と砂払岳の鞍部にある山小屋 櫛形山登山口へのアクセスMAP 身近な山として人気のある櫛形山へより多くの方々に楽しんでいただくため、 主要な登山口へのアクセスMAPを作成いたしました。 日本語と英語版の両面で作成しておりますので、櫛形山へ行く際はぜひご活用ください。 【MAP(時間入り)】櫛形山... 消費税増税に伴う北岳山荘利用料の更新について 北岳山荘をご利用の皆様 令和元年10月1日より、消費税が現行の8%から10%へ増税の予定となっており、予定どおり増税が実施された場合、北岳山荘の利用料が下記のとおり変更となります。 ご確認ください。 (現行料金) (10月1日以降) ... 冬期の登山に関する情報 冬期の登山に関する情報 厳冬期(12月1日から翌年3月31日)における南アルプス高山帯(南アルプス安全登山推進重点区域)への登山について、「山梨県登山の安全の確保に関する条例」第7条に基づき、令和元年(2019年)12月1日より登山計... 広河原山荘 広河原にある。収容人員80人。 長衛小屋 北沢峠南方500メートル、北沢右岸 標高1,980メートル 白根御池小屋 白根御池のすぐ近くで、広河原から登山する際の拠点的施設となっている。 北岳山荘 北岳と中白峰の鞍部、標高2,900メートルにある山小屋。 令和2年度南アルプス市営山小屋の休業について 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、南アルプス市営の「北岳山荘」、「白根御池小屋」、「広河原山荘」、「長衛小屋」、「両俣小屋」の令和2年度の営業を休止させていただきます。山小屋の営業休止に伴い、テント場の営業も休止しますのでご了承... 令和2年度県営林道南アルプス線及び県道南アルプス公園線の通行止めについて 今年度は広河原への登山バス・タクシーの運行はありません(マイカー規制の実施なし)。つきましては、令和2年度は以下のとおりの対応となりますのでご確認ください。 (1)登山道の利用禁止(山小屋及び救護所等の休業に伴い、登山の安全を確保でき... 芦安山岳館の開館について 芦安山岳館の開館について 令和2年7月11日(土)からの再開となります。 再開にあたり、以下、新型コロナウイルス感染拡大ガイドラインに基づく利用となります。 新型コロナウィルス感染拡大予防ガイドライン(芦安山岳館) (DOCX 18.... 櫛形山方面 各林道冬期閉鎖について 以下の山梨県営林道は、冬期閉鎖となりました。 <<見晴らし平方面>> 県営林道櫛形山線(全線)、県営林道南高尾線 <<池の茶屋方面>> 県営林道池の茶屋線、県営林道丸山線、県営林道丸山支線 それに伴い、櫛形山の登山口は、北尾根登山口 ...