
十六善神は般若経の守護神といわれ、大般若経を読誦する折にはこの軸をかけることになっている。墨書銘は「丙申八月十六日対島法眼」とあって制作年代は不明であるが、その画材、画風等からして室町中期の作と推定される。釈迦如来を中心として文殊、普賢、般若等の諸菩薩ならびに大般若経を訳出した玄奨三蔵が侍し、それを囲んで16人の諸神が威風堂々と描かれている。整った像容、おだやかな色彩、写実的で平明な表現の中に荘厳さのただよう一幅である。
データ
所在地/南アルプス市加賀美3509
所有者、管理者/法善寺
指定年月日/平成3年5月30日
備考/