人がつどい 次世代につなぐ 活力あふれるまち

現在の位置
HOMEお知らせ市からのお知らせ児童虐待防止市民講座を開催します
HOME子育てサイト「すくすくラボ」子育てサイトからのお知らせ児童虐待防止市民講座を開催します

11月はこども家庭庁が定める「秋のこどもまんなか月間」です。その取り組みのひとつに「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」があり、全国で児童虐待防止の啓発活動が行われます。

機中八策(R)~やる気と自信につながるコミュニケーションの秘訣~

機中八策(R)とは、『怒鳴らない、叩かない、ディスらない』非暴力コミュニケーションの具体策です。

親子間だけではなく、すべての人と人との間で活用でき、ほっこり温かい気持ちになり、自信や自己肯定感、自分で考えて行動できる力が育つコミュニケーションです。 こどもも大人も笑顔で自信をもって生活できるように、機中八策(R)を一緒に学んでみませんか?

講師

渡邉 直 氏講師写真.png

千葉県に心理職として入庁し37年間勤務。うち、21年間児童相談所で勤務、10年間所長を務める。非暴力コミュニケーションの具体策として『機中八策(R)』を考案。全国各地で研修を開催している。特に機中八策(R)や、家族が主体となり未来の子どもの安全を確保するソーシャルワークの枠組みである「初動からの家族支援(FaST)」に関わる活動などで業界の注目をあつめる。令和7年度から杉並区役所に勤務。臨床心理士。公認心理師。

 

 

 

日時

令和7年11月18日(火曜日) 午後6時30分~午後8時30分

(受付開始は午後6時00分から)

場所

櫛形生涯学習センター あやめホール

(南アルプス市小笠原1060-1)

申込み方法

事前申し込みが必要です。以下の方法でお申し込みください。お申し込みの際には「お名前・電話番号・お住まい」をお伝えください。

託児サービスをご用意しております。託児をご希望の方は、申し込み時に託児希望とお伝えください。

市民講座チラシ.JPG

 

カテゴリー

申込締切
2025年11月14日 17時00分

お問い合わせ

こども応援部 こども家庭センター

電話:
055-282-6049
Fax:
055-284-6019

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

ページの先頭へ戻る