芦安山岳館の開館について
令和2年7月11日(土)からの再開となります。
再開にあたり、以下、新型コロナウイルス感染拡大ガイドラインに基づく利用となります。
新型コロナウィルス感染拡大予防ガイドライン(芦安山岳館) (DOCX 18.2KB)
新型コロナウイルス感染拡大予防チェックリスト(芦安山岳館) (DOCX 18.5KB)
ご利用の皆様に大変ご迷惑、ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
南アルプス温泉ロッジは、南アルプス登山の玄関口にあり、低価格が魅力の公共温泉宿です。物販や食堂コーナーもあります。登山帰りに、お腹がすいたら、窓から見える山々を見ながら地産地消のメニューをお楽しみください。登山シーズンは早朝レストラン(4時~6時)も営業します。また、隣接する展望風呂・露天風呂も最高です。
山梨県南アルプス市芦安芦倉1570
電話番号:055-288-2321
FAX番号:055-288-2358
天然温泉を利用した樹園は市営の温泉施設では数少ない宿泊棟を備えた施設です。
かいじ国体以来、御勅使南公園でのラグビーの練習や試合、運動部などの合宿、各種研修会などに温泉の効能が高く評価されて利用されています。
その、低張性弱アルカリ性温泉が評判で、市内温泉のメッカである芦安地区や市外からわざわざ訪れるお客さんもいるほど、一度入ったらやめられないリピーターの多い温泉です。
山梨県南アルプス市野牛島2722
電話番号:055-285-4131
FAX番号:055-285-4133
南伊奈ヶ湖に隣接し、登山やトレッキング、自然観察の拠点として利用できる宿泊施設。
コテージは10人用が3棟、6人用が2棟あり、どの棟もバス・トイレ・炊事用具が完備されています。また炊事棟もありますので、アウトドア気分での食事はもちろん、バーベキューもできます。
北岳登山の拠点としても利用できるキャンプ場。日帰りバーベキューや川遊び、貸し切りイベントもできる複合施設です。BBQ道具だけでなくテントや食器のレンタルもありますので、手ぶらで楽しんでいただけます。
【天恵泉白根桃源天笑閣新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン一部変更のお知らせ】
天恵泉白根桃源天笑閣は、新型コロナウイルス感染症対策を実施の上で営業しておりますが、令和5年3月13日(月)から添付のとおりガイドラインの内容を一部変更します。
ガイドライン天笑閣(2023年3月13日改正) (PDF 475KB)
農業体験実習館「樹園」は、新型コロナウイルス感染症対策を実施の上で営業しておりますが、令和5年3月13日(月)から添付のとおりガイドラインの内容を一部変更します。
R5.3.13樹園ガイドライン(公開用) (PDF 245KB)
さくらの里いこいの家は、新型コロナウイルス感染症対策を実施の上で営業しておりますが、令和5年3月13日(月)から添付のとおりガイドラインの内容を一部変更します。ご利用の皆様には大変ご迷惑、ご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力の程、何卒よろしくお願いいたします。
【やまなみの湯新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン一部変更のお知らせ】
やまなみの湯は、新型コロナウイルス感染症対策を実施の上で営業しておりますが、令和5年3月13日(月)から添付のとおりガイドラインの内容を一部変更します。
令和2年7月11日(土)からの再開となります。
再開にあたり、以下、新型コロナウイルス感染拡大ガイドラインに基づく利用となります。
新型コロナウィルス感染拡大予防ガイドライン(芦安山岳館) (DOCX 18.2KB)
新型コロナウイルス感染拡大予防チェックリスト(芦安山岳館) (DOCX 18.5KB)
ご利用の皆様に大変ご迷惑、ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
【令和4年度南アルプス温泉ロッジ新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインの策定について】
このことについて、添付のとおり新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインを策定しました。
施設のご利用時には、本ガイドラインを遵守の上、新型コロナウイルス感染症の拡大予防にご協力をお願いいたします。