
沓沢の山の神の大栂はいつから生育したのかわからないが、かつては千年栂とも呼ばれていた。この大栂の根本に昔から祀られている山の神が四祀ある。この山の神の大栂は、昭和59年に村の天然記念物に指定された。
岩盤の上ともいえる痩せた尾根に、何百年も生育して今でも樹勢が衰えず繁茂している姿には、崇敬の念が感じられる。
データ
所在地/南アルプス市芦安芦倉1290-1
所有者、管理者/南アルプス市
指定年月日/昭和59年11月26日
備考/
樹高…27.68メートル、目通り…3.8メートル、根周り…5メートル、枝張り…東西20メートル、南北24メートル、根の露出部分…東西20メートル、南北24メートル