先輩パパママに出産や子育てについていろいろ聴いてみよう!
生後5~6か月の赤ちゃんと保護者も一緒に参加する教室です。
妊娠期・授乳期に必要な栄養素がとれるメニューや初期の離乳食の調理実習も行います☆
妊婦さんだけでなくパートナーさんの参加もお待ちしています。
妊婦さんだけでの参加、パートナーさんだけでの参加も大歓迎♪
日程
※妊娠中であれば、いつでも参加可能です。
調理実習があるので、体調が落ち着いた頃の参加をおすすめしています。
妊婦さんが参加できない場合には、ご家族だけでの参加も可能です。
教室の流れ・内容
午前9時30分から | 受付 |
午前9時45分ごろ | 教室の説明・自己紹介など |
午前10時ごろ |
・産後の生活についての座談会 ・妊娠期・授乳期の食事や離乳食に関するお話 |
午前11時ごろ |
調理実習 *食生活改善推進員さんがサポートしてくださいますので調理が得意な方も苦手な方も 安心して参加いただけます。 |
正午ごろ |
試食・個別相談 *出産や子育て、授乳のことなどを助産師に、食事のことは管理栄養士にご相談できます☆ |
※終了時間は、12時30分ころを予定しています。
教室の様子
座談会では、妊婦さんが知りたいことについて先輩パパママが経験談をお話ししてくれます。
未来のパパと先輩パパとの交流も♪
妊婦さんのパートナーさんが、赤ちゃんに離乳食を食べさせる体験をさせてもらっています☆
持ち物
・母子健康手帳・父子健康手帳
・調理用エプロン・手ふきタオル
・≪必要な方のみ≫水分補給のできるもの
申込方法
参加を希望される方は、教室の5日前までに申込が必要です。
こちらのフォームからお申込みください。
令和7年5月1日から、母子手帳アプリ「南プスきっず」でも予約が可能です。
会場
南アルプス市健康福祉センター(かがやきセンター)
住所/南アルプス市飯野2806-1
アクセスマップやフロア案内等、施設の詳細につきましては、「南アルプス市健康福祉センター」でご確認ください。