離乳食教室のご案内
離乳食教室では、生後7~8か月になるお子さんと保護者を対象に管理栄養士による離乳食や栄養面のお話、試食などを行います。
また、実際に離乳食の調理や試食なども行いますので、離乳食の作り方を調理しながら学びたいというお母さんはもちろん、同じ月齢の赤ちゃんがいるお友達を作りたい、という方もぜひご参加ください。
対象外のお子さんでも参加が可能です。お気軽にお問い合わせください。
教室の詳細・日程
教室の流れ
9:30~9:45 受付
9:50頃~ 離乳食の進め方についてのお話
10:30頃~ 調理実習
11:30頃~ 離乳食の試食(赤ちゃんは、1回分の食事をとることができます)
個別相談
※試食と個別相談が終わった方から自由に流れ解散としています。
終了時間は、だいたい12:30頃を予定しています。
持ち物
- 母子健康手帳
- バスタオル
- お子さんの食事用エプロン
- ミルク、湯冷まし(必要なかたのみ)
- おむつ、おしりふき、おむつ用のビニール袋
- おんぶひも(おんぶができる抱っこ紐でも可)
- 手拭きタオル
- 保護者の方の水分
- 保護者の方のエプロン
参加するには
申込み方法
参加を希望される方は、申込みが必要ですので、5日前までに健康福祉センター(電話番号 055-284-6000)へご連絡ください。
こちらのフォームからも申込みが可能です。→ 離乳食教室申込フォーム
会場
- 南アルプス市健康福祉センター
住所/南アルプス市飯野2806-1
電話番号/055-284-6000
アクセスマップやフロア案内等、施設の詳細につきましては、「南アルプス市健康福祉センター」でご確認ください。
お気軽にご参加ください。