赤ちゃん訪問の実施
赤ちゃんのお誕生おめでとうございます!
子育ては、「うれしい」「楽しい」以外に、「困った」「誰かに相談したい」等、不安や疑問がつきものです。そんなお母さんたちが楽しく子育てでき、赤ちゃんが健やかに成長できるよう、南アルプス市では保健師や助産師が、ご家庭に訪問(赤ちゃん訪問)をしています。
お気軽にご相談ください
- 体重測定
- 母乳のこと
- 発達のこと
- 上のお子さんのこと
- 予防接種のこと
- 母子保健サービスのこと
- お母さんのこころとからだのこと
その他お子さんのからだや健康について心配ごとがありましたら、訪問の際におたずねください。
赤ちゃん訪問Q&A
Q1.どんなことをするの?
体重をはかったり、母乳・ミルクのことや育児の相談、お母さま、ご家族のことなどのご相談をお受けします。また、費用は一切かかりません。
Q2.いつ来てくれますか?
生後4ヵ月までにお伺いします。ご都合のよい時に訪問させていただきますので、気軽にご利用ください。
Q3.どんな人がくるの?
保健師や助産師がお伺いします。
Q4.二人目だけど利用できますか?
もちろんです。何人目のお子さまでも、赤ちゃんがお生まれになったすべてのご家庭にお伺いします。
Q5.里帰りしたら利用できないの?
里帰り先と南アルプス市の間で協議の上、訪問が利用できます。里帰り先での訪問を希望される場合は、
直接こども家庭センター親子はぐくみ担当(TEL055-282-7259)へお問い合わせください。
また、南アルプス市へお帰りになってからも訪問が利用できますので、ご連絡ください。
赤ちゃん訪問までの流れ
出生届の際、記入していただいた連絡票をもとに、退院後少し落ち着いたころに保健師・助産師がお母さんと連絡をとらせていただき、訪問の日を約束してお宅にお伺いします。
また、赤ちゃんの様子やお母さんの様子に応じて訪問させていただきます。お急ぎの場合は、直接こども家庭センター親子はぐくみ担当(TEL055-282-7259)にご連絡ください。