制御 |
実施事業名 |
評価区分 |
参照 |
|
地域コミュニティイベント支援事業(あやめフェア) |
継続評価 |
|
|
企業ガイダンス開催事業 |
継続評価 |
|
|
シルバー人材センター支援事業 |
継続評価 |
|
|
勤労者生活安定資金貸付金預託事業 |
継続評価 |
|
|
県職業能力開発協会参画事業 |
継続評価 |
|
|
全国シルバー人材センター事業協会参画事業 |
継続評価 |
|
|
実践型地域雇用創造協議会運営事業 |
継続評価 |
|
|
市商工会活動支援事業 |
継続評価 |
|
|
市商工会運営支援事業 |
継続評価 |
|
|
商工業事業資金利子補給支援事業 |
継続評価 |
|
|
小口資金融資保証料支援事業 |
継続評価 |
|
|
小口資金融資損失支援事業 |
継続評価 |
|
|
県地域産業活性化協議会参画事業 |
継続評価 |
|
|
南アルプス市産業立地事業費助成金交付事業 |
継続評価 |
|
|
市内企業活性化事業 |
継続評価 |
|
|
市外企業誘致推進事業 |
継続評価 |
|
|
プレミアム振興券発行事業 |
継続評価 |
|
|
地域ものづくり企業成長投資支援事業 |
継続評価 |
|
|
甲西工業団地施設整備等基金積立金 |
継続評価 |
|
|
山梨県緊急雇用創出事業臨時特例基金事業 |
継続評価 |
|
|
郷土伝統工芸品振興対策事業 |
継続評価 |
|
|
南アルプス市フルーツ山麓フェスティバル開催事業 |
継続評価 |
|
|
南アルプス開山祭事業 |
継続評価 |
|
|
市PRパンフレット作成事業 |
継続評価 |
|
|
伊奈ヶ湖外灯維持管理事業 |
継続評価 |
|
|
芦安観光看板維持管理事業 |
継続評価 |
|
|
観光広告掲載事業 |
継続評価 |
|
|
市観光協会運営支援事業 |
継続評価 |
|
|
やまなし観光推進機構参画事業 |
継続評価 |
|
|
長衛祭(伊那市)開催・参画事業 |
継続評価 |
|
|
信玄公祭り参加・参画事業 |
継続評価 |
|
|
南アルプス北部観光協議会参画事業 |
継続評価 |
|
|
南アルプス美化推進協議会参画事業 |
継続評価 |
|
|
南アルプス山岳交通適正化協議会参画事業 |
継続評価 |
|
|
県山岳遭難対策協議会参加事業 |
継続評価 |
|
|
あやめサミット参加事業 |
継続評価 |
|
|
市観光協会運営参画事業 |
継続評価 |
|
|
山岳標識設置事業 |
継続評価 |
|
|
櫛形山トレッキングコース管理事業 |
継続評価 |
|
|
都市物産交流事業 |
継続評価 |
|
|
道の駅しらね維持管理事業 |
継続評価 |
|
|
道の駅連絡会参画事業 |
継続評価 |
|
|
道の駅しらね 急速充電スタンド維持管理事業 |
継続評価 |
|
|
観光施設維持管理事業 |
継続評価 |
|
|
インフォメーションセンター管理運営事業 |
継続評価 |
|
|
北岳公衆トイレ運営参画事業 |
継続評価 |
|
|
長谷山小屋協議会参画事業 |
継続評価 |
|
|
北沢峠トイレ参画事業 |
継続評価 |
|
|
広河原山荘改築事業 |
継続評価 |
|
|
白根御池小屋発電機改修事業 |
継続評価 |
|
|
櫛形山環境保全事業 |
継続評価 |
|
|
遊・湯ふれあい公園管理運営事業 |
継続評価 |
|
|
金山沢公園管理運営事業 |
継続評価 |
|
|
樹園管理運営事業 |
継続評価 |
|
|
まちの駅くしがた管理運営事業 |
継続評価 |
|
|
風の丘しらね管理運営事業 |
継続評価 |
|
|
塩沢渓谷河川公園管理運営事業 |
継続評価 |
|
|
伊奈ヶ湖管理運営事業 |
継続評価 |
|
|
天笑閣管理運営事業 |
継続評価 |
|
|
指定管理観光施設維持補修事業 |
継続評価 |
|
|
南アルプス温泉ロッジ管理運営事業 |
継続評価 |
|
|
山梨県立県民の森保健休養施設指定管理事業 |
継続評価 |
|
|
芦安観光推進事業 |
継続評価 |
|
|
南アルプスプレミアムツアー・旅行券発行事業 |
継続評価 |
|
|
山岳観光外国人誘客促進事業 |
継続評価 |
|
|
ふるさとづくり推進事業 |
継続評価 |
|
|
|
|
|